現役中央大学生による学部紹介2012
みーちゃんの次は、
まいまいです!
さっそく学部紹介していきますよ!
【学年 学部 学科】
3年 法学部政治学科
【その学部で何を研究しているか】
3年からのゼミで知的財産について学んでいます!
主に商標法や特許法などです。
商標は、商品・サービスを市場で識別するための目印です。
商標法はこの「目印」を登録して権利を設定し、保護します。
例えば、商品のロゴ、マークなどが商標となります。
【なぜその学部に入ったのか、興味を持ったのか】
あらゆる社会の面で法律が関わっていて、法律を知らないと損するなと感じたからです。
また、政治学科は法律だけではなくて
政治学や地域政治、広告、国際関係など幅広く学べると思ったからです。
【その学部学科の中でためになる授業、面白い授業】
広報広告論、政治学、知的財産のゼミ
ーーーーーーーーーーーー
◎オープンキャンパス詳細
・日にち
7月14日、29日、8月5日
・時間
1130~
・場所
Cスクエア2階の奥(中ホール)
(!!!)黄色いTシャツが目印
現役中央大学生による学部紹介2012
こんにちは^^
本日から、Canvas+メンバーによるブログリレーがはじまります
ここでは所属する学部の情報を中心に紹介していきます!
「現役中大生」の視点から書いた学部紹介です。
この情報はなかなかないと思いますよ!
是非ご活用ください^^
オープンキャンパスに関するブログは
オープンキャンパスの最終日(8月5日)まで更新していきます
ブログリレーもどんどん更新していきますので、定期的に要チェック☆
ーーーーー♪ーーーーーー
さてさて、
ブログリレー第1走は みーちゃんです
【学年 学部 学科】
文学部 人文社会学科 英語文学文化専攻
【その学部で何を研究しているのか】
ゼミでは英語学をとっています。
専攻が英語文学なので、
「英語文学」と聞くとシェイクスピアーとかトニモリソンとか
小説を読むんじゃないの?
と思われるかたも多いと思います。
しかし、言語学はその分野ではありません。
言語学とは無意識に話している英語に
どんな規則や構造があるのかを分析して論理的に説明します。
【なぜその学部に入ったのか、興味を持ったのか】
とっても単純な理由なんです。
中学の時、英語だけ1番成績がよくて、英語だけ褒められてました。笑
それが嬉しくて、たくさん勉強して、知らないうちに英語の授業が好きになってました。
褒められたい一心で勉強していた英語も気付いたら得意科目になっていて、
そんな英語をもっと深く、ちゃんと勉強しようと思ったからです。
【その学部の中でためになる授業、面白い授業】
やっぱり言語学の授業です。
突然ですが、
みなさんに問題です。
1 The salad contains an apple.
2 The salad contains apple.
(※文脈でappleは不可算名詞になるんですよ!)
ご存じのとおり、どちらも日本語では、
「サラダにリンゴが入っている」ですよね。
しかし英語では2つの文の意味が違います。
違いはわかりますか?
ある1の文では、とんでもない事が起きているのです。笑
言語学の授業では
こんな風に「違いはんだろう」から、
「なぜこの違いは生まれるのだろう」まで
分析して、その謎を解明していくのです。
・・・・違い、気になるでしょ?笑
ーーーーーーーーーーーー
◎オープンキャンパス詳細
・日にち
7月14日、29日、8月5日
・時間
1130~
・場所
Cスクエア2階の奥(中ホール)
(!!!)黄色いTシャツが目印
ついに今週開催!!第1回CHUO進路相談会
今年は初の試みで、一度に内定者と中大OBOGを集めての進路相談会です。
これから始まる就職活動に向けた、第一歩となるイベントとなっています。
まだまだ予約を受け付けていますので、ぜひお気軽にお越しください♪
********************
7月、業界を知ることが岐路となる…
********************
【中大生限定】第1回CHUO進路相談会【予約制】
■テーマ
「業界・業種を知ろう!」
■日程
7月14日(土) 15:00~18:00
■場所
第1部:中央大学多摩キャンパス3号館
第2部:中央大学多摩キャンパス3号館
■内容
第1部:内定者による講演会
・聞くだけでわかる業界の話
・今から始める正しい業界研究のやり方
第2部:社会人・内定者による個別相談会
・各業界・各企業の魅力
・社会人の1日のライフスタイル
・内定者が後輩に伝える就活事情
■参加予定の内定先業界
・メガバンク 地銀 保険 証券
・通信
・テレビ局
・ネット広告
・総合商社 専門商社
・建設(ゼネコン)
・物流
・メーカー(総合電機、精密機器、自動車、建材、非鉄金属)
・ブライダル
・シンクタンク コンサル
・地方電力
(※現時点での決定ですので、一部変更となる場合もございます。)
参加ご希望の方は下記URLよりお申し込み下さい。
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/38143/
----------------------------