中央大学のタテとヨコを繋げる学生&OBOG団体『Canvas+(キャンバス)』のブログ -14ページ目

現役中大生による学部紹介2012

どうも、こんにちは!

Canvas⁺1年 にのです!


唐突ですが、学部紹介したいと思いまーす(笑)


【学年 学部 学科】


1年 商学部 経営学科


【その学部で何を研究しているのか】


様々な企業の経営方針や理念を理解し、他社と比較してどのような点がその企業にとって強みであり、差別化となっているのか ということを学んでいます。


【なぜその学部に入ったのか、興味を持ったのか】


高校時代に、近年話題になっているベンチャー起業に感化されたことから、企業の経営力だけでなく、起業家として社会に進出できるような能力も身に付けたいと思い、入りました!


【その学部の中でためになる授業、面白い授業】


―ベーシック演習―

少人数で行われるゼミにあたるものです。

教員によって行う内容が違いますが、興味・関心のある学生が集まってディスカッションをしたり、プレゼンテーションをするので、自分の知識の幅をより広めることができ、何よりも社会に出て役に立ちます!

また大学は高校とは違い、与えられるのを待っているのではなく、自分から進んで求めていく場所なので、自分の成長のためにも是非ゼミに入ることをお勧めします!


ーーーーーーーーーーーー
◎オープンキャンパス詳細

・日にち
7月14日、29日、8月5日


・時間
1130~


・場所
Cスクエア2階の奥(中ホール)


(!!!)黄色いTシャツが目印


現役中大生による学部紹介2012


こんにちは(^_^)/

1年のあんじぇらです♪

さっそく学部紹介しますね~~!


【学年 学部 学科】


1年 経済学部 公共・環境経済学科


【その学部で何を研究しているのか】


まだ1年生なので、授業は教養科目が多いです。

経済に関する授業はマクロ・ミクロ経済学があり、

これから経済学を学んでいく上で基盤となる授業です。


【なぜその学部に入ったのか、興味を持ったのか】


元々、経済学に興味がありました。

その中でも公共・環境経済学科は、一番地域に密着した経済を学ぶことができます。

経済学をローカルに、グローバルに考えることができる。

それが公共・環境経済学科の魅力です!


【その学部の中でためになる授業、面白い授業】


益永先生のマクロ経済学は、理解するのに難しいところも

わかりやすく丁寧に教えてくれます!(^^)!



以上です。内容が薄くてスミマセン(T_T)

この記事を読んで少しでも

公共・環境経済学科に興味をもってくれたら幸いです(*^ー^)ノ



ーーーーーーーーーーーー
◎オープンキャンパス詳細

・日にち
7月15日、29日、8月5日


・時間
1130~


・場所
Cスクエア2階の奥(中ホール)


(!!!)黄色いTシャツが目印



現役中大生による学部紹介2012

こんにちは!!^^


CANVAS+ 1年の
みずきです^^男ですww

浪人していたので、今年で20歳でーす(*´σー`)

中大に入り3か月たって、そろそろ大学生活、一人暮らし、(手の抜き方?)にも慣れてきたところです

夏休みも近いんですよね。おれは夏に国会議員の事務所でインターンをします!楽しみなんですよねーヾ(@°▽°@)ノ



さて、学部紹介ですが、1年生ではおれが1番目ですか?おれでいいんですかね・・( ̄▽+ ̄*)


【学年 学部 学科】

1年 法学部 政治学科


【その学部で何を研究しているのか】

ゼミで、水や石油をはじめとした枯渇しかけている資源の問題について話し合っています!

で今は1年生なので、政治学や国際学など導入的な学問をやっています。


【なぜその学部に入ったのか、興味を持ったのか】

毎日ニュースを見ていて、日本の政治に興味を持ちました。それで政治学科を選びました。


【その学部の中でためになる授業、面白い授業】

<導入演習>

・・・・これは1年生のためのゼミ(少人数で行われる授業)です。ゼミによって違いますが、人数が少ないため、毎回全員が意見を言い合い議論します。おれは国際学が専門の滝田賢治先生のゼミに所属しています。その滝田ゼミでは毎週課題本を読み、その本の要約とその意見を作り、毎週班ごとに発表します。大変ですが、資源問題に詳しくなるし、本を読むのが早くなった気がします。

 またゼミでは少人数ということもあり、みんな仲良くなれます。滝田ゼミは、意識の高い仲間が多いので自分の考えてきた意見と違う意見がでて考えさせられることもあるし、もっと言うと将来の進路まで考えさせられたこともありました。なんかホント勉強してるなーって思います!



ーーーーーーーーーーーー
◎オープンキャンパス詳細

・日にち
7月14日、29日、8月5日


・時間
1130~


・場所
Cスクエア2階の奥(中ホール)


(!!!)黄色いTシャツが目印