現役中央大学生による学部紹介Vol.7(法学部④) | 中央大学のタテとヨコを繋げる学生&OBOG団体『Canvas+(キャンバス)』のブログ

現役中央大学生による学部紹介Vol.7(法学部④)

みなさん、こんにちは☆

うーたんに代わって法学部政治学科2年のポチこと竹内湧馬です!

最近はTOEFLの勉強をしていて、そろそろ公務員の勉強も始めようとかしていて、やっと将来の方向性が固まって、それに向かって動き出し始めた感じです。

でもその前に学期末テストを乗り切らなきゃ先には進めませんからね~w

まずはテスト勉強を頑張ります!

ってなわけで学部紹介リレーいってみよ~♪


●なぜこの学部に入ったのか、興味を持ったのか

一言でいえば自分は国際政治の舞台で活躍したいと思っていたから。

これに尽きますね~

では、なんで国際政治に興味を持ったか?

どうせなら大きなこと、しかも「世界を動かす、変える」くらい大きなことをやりたいと思ってたんですね。

そのときにいったい何をやったらそれが達成できるかと考えたときにそれがたまたま僕の場合は政治だったってだけですね。

別に政治でない分野でもそれを達成することは全然可能だと思います。

だって、学部、専攻する学問分野なんて目標を達成するための手段でしかありませんからね~

ってなわけで、みなさんもまずは自分が将来に何をやりたいかということを考えてみてはいいんじゃないでしょうか☆


●この学部学科で面白い授業、ためになる授業

今年専攻している授業なら『国際政治史』がおすすめです。

内容もさることながら、先生が面白い!(厳しくて嫌だ、なんて言う人もいますけどw)

先生がすごい熱意にあふれていて、聞いていて刺激になるおすすめの授業です!

何より、理論を学ぶためには歴史を学ぶことは必須ですからね、と個人的には思います。(理論や歴史の重要性はいつの日か分かる日が来ますよ~)


●オープンキャンパスについて 

 中央大学では、7月17日、7月31日、8月7日にオープンキャンパスが開催されます。

オープンキャンパスでは普段は見ることのできない大学生の姿(もちろん二重の意味で)を見ることが出来ます!

僕たちにとっても、高校生のみなさんにとってもオープンキャンパスの場で出会えることはプラスになると思います!

ですので、ぜひオープンキャンパスに足を運んでもらって、大学生の人にいろんな話を聞いて、その日を充実したものにして帰って下さい☆

Canvas+ではCスクエアというところでサークルパフォーマンスを中心にいろいろやっていますので、ぜひこちらにも足を運んでくださいね~

以上ポチがお送りしました~