2年前を振り返る(きょん) | 中央大学のタテとヨコを繋げる学生&OBOG団体『Canvas+(キャンバス)』のブログ

2年前を振り返る(きょん)

どぅほーがFLPの話とかしてましたが、私は学部ゼミを頑張ってますひらめき電球
商学部の市村先生のゼミなんですが、企業分析とかやってました。
もう4年生なので、卒論のテーマを決めてって連絡が来て、だいぶ悩み中…。

そんな感じで、それぞれいろんなものとバランスとりながらCanvas+の活動も頑張ってるわけですね(*´∇`*)


思い返すと、
このゼミの選抜の時期は、大学2年生の5月とかで、この時期って、
Canvas+に私自身入りたてだったし、何より、就活生向けの大規模イベント『第1回CHUO進路相談会』の準備真っ只中!
いやー、大変だったガーン
イベントは8号館で500~600人規模で行います。
なので直前には8号館で入念なリハーサルをするわけです。
で、ゼミのレポート提出の〆切日と、このリハーサルが完全に被っちゃったんですね。
もちろんリハーサルの前にもいろいろ準備しなきゃいけないことは多くて、
時間の使い方が下手っぴな私はレポートを前もって仕上げるなんてこと出来てるはずもなく。
リハーサルの日の朝に先輩に泣きつきましたよね。
「ちゃっちゃと終わらせてから早くこっち来い!」
って言ってもらえたおかげで、今、Canvas+も学部ゼミもやれているのですねニコニコ

ちなみにそのイベントは予想以上の大反響。
500人想定だったのですが、会場には700~800人以上の参加者の方が。
イベントの集客を的確に予想することはとても難しいと言われていますが、
リハーサルなんて吹っ飛ぶほど、あの時の光景は凄まじいものでした。
参加者の方にも迷惑をかけてしまったし、
これからも改善していかなければDASH!という感じですね。


4月22日のイベントがCanvas+としてのスタートです。

どうなることやら、ドキドキソワソワですにひひ晴れ