1月29日、ジャン・トゥトゥクーに
ついに、ついに、ついに
トルコの方がお越しになられましたぁぁぁ
3月にcan tutkuの「世界一小さなアートパレード」に参加していただく
hmpさんの高安さんが一緒に来てくれました。
トルコ出身、オランダ在住の振付師、
melih gencboyaciさーん
左から、高安さん、メリーさん、森田さん(hmp)、ヒグチミユちゃん
うっほー
そして、これは今日のランチ
☆サーモンのムニエル ☆リンゴと春キャベツのサラダ
☆ピーマンの塩昆布炒め ☆ブロッコリーのピカタ ☆ゴマ豆腐
メリーさん・・・お口にあうだろうか?特に、ゴマ豆腐と塩昆布
と、こあざらし店長は心配で、無理しないでねって言ってたけど
メリーさんは、ぜーんぶ食べてくれたよ
ゴマ豆腐、おいしいって言ってた。
あんまり外国にないよね?
メインのサーモンのムニエル、おしいーって言ってもらえたよ
これはcan tutkuの玄関に飾ってある
トルコのお守りナザーレボンジュー。
(目玉だよ。厄除けで、この目力で人の嫉妬心とかはねのけるんだって)
去年、左のを買って
今年は、顔になってるのを飾りました。
メリーさんもすぐに見つけてたよっっっ