風って漢字の部首、なーんだ???

って、

とある日の授業の合間に

小4と小5、中1、中2に出してみた。


我ながらいいネタが作れたと思ったので

皆さんも考えてみてくださいいルンルン



ってことで…

はい!

thinking time スタート




          ↓


          ↓


          ↓



          ↓

風って字の囲いの部分?
虫?
中?

って思った人は、
ぶっぶー
ハズレ!!

答えは『風』って字、そのものでしたニヤリ

でも、
風の囲いの部分は
風づくりもしくは風へんというのだけど
この部首使った漢字はなーんだ???




         ↓ 



         ↓


凧🪁…風の中に布でタコって納得。

凪…風が止まると書いてなぎ。納得。


他には『鳳凰』って字もありますね。

鳳…雌の大鳥

凰…雄の大鳥

って意味で、

うまく風を使って鳥が飛んでるのね…

オスとメスで対になってて面白いOK



って納得しかけたら…

『鳳凰』の『鳳』は鳥へんって別の部首びっくり

『凰』は風へんなのに…チューチューチュー



いかがでしたか?

『風』って漢字から広げて

クイズを考えてみたんだけど、

子どもたちの反応は良かったですウインク

↑塾は2時間続きの授業で、1時間ずつ教科が変わることもあれば、2時間とも同じ教科の時があります。本当は間に休憩を入れちゃいけないのだけど…子どもたちの集中力はそこまで続かないのでトイレ休憩➕ひらめきクイズで5分とって切り替えてます。ダラダラ2時間やるより、ブレイクを入れた方が集中力が戻って来るので、授業もやりやすくなるキラキラ


マッチ棒クイズは個人的に好きなので

面白いマッチ棒クイズを探すか

あるなしクイズを出すか

部首やことわざから問題を作るか

算数クイズを出すか

社会の地理クイズを出すか

って感じで、勉強に関係するクイズでも

結構のってくれるので

日々クイズネタを考えながら出勤しています笑い泣き