最近の仕事のストレスは…ある女生徒。

合宿中の休憩で相手にしなかったのを
根に持ったのか…
チュー「数学が分からない。
先生の教え方が悪い。塾を辞めたい」
とボスに相談し、
それから毎日その子の機嫌をとり続ける
ボス。
講習の休憩中ずっとボスの横で過ごし
ボスに授業どう?と聞かれると
「前の理系の先生が好きだった」
と毎日文句を言っているのが聞こえてくる。
(最初は私の様子を見に来たボスも
やっと彼女に原因があると気付いたっぽい)

学力が低い彼女は、妬みからか
仲の良かった賢い友達も攻撃対象で、
日々ネチネチと文句を言い続けているショボーン

なんだろうなぁ。
嫌なのは構わないけど、
聞こえよがしに言うあたり…
女性特有の意地悪さよね。

そして、職員室に入り浸ったり
休み時間に先生としか話せないのは
コミュニケーション能力が低い子の特徴。
思い通りの反応を
友達や私がしてくれなかったからって、
イチイチいじけるな!

もう1つ言っておこう。
先生も人間だからな!
何を言っても
何をしても
許されると思うなよ!

そんな生徒がいる一方で
ニコニコ「私、この塾大好きなんです。
先生たちの教え方がわかりやすくて
ホント神です目
と言ってくれる頑張り屋の子。
目標を持って着々と努力している姿は
素直に応援したくなる。


仕事に関してプロなので
分け隔てなく教えるけど、
休み時間は
頑張ってる子の対応を優先するなぁ。

だって…講習中って
先生達は休憩ゼロなのよ、ほぼ。
トイレ行って…
タバコ休憩も2ー3回取れるか…
って状態で
10時間から12時間働いているわけよ。
食事休憩?ンなもんない。
(ボスはしっかり休むけど😂
私が休もうとすると仕事を押しつけて
くるんだよね💦)
そんなときに面倒な子の相手は
したくないし、出来ない。
その子1人の愚痴を聞く時間で
自習している頑張り屋さんに5ー6人は
声をかけられるもの。
時間は有意義に使いたい。

もう一度言うけど、
先生にも感情があることを
お忘れなくてへぺろ