バリの不思議はここにもある | CantikBarのゆるゆる日記

CantikBarのゆるゆる日記

中国の瀋陽(Shenyang)での駐在時代の情報や、大好きなインドネシアバリ島のレストランや観光地などの穴場情報、日本でのゆるゆるとした生活などを日記のように綴ります。

こんにちは~  CantikBarです。

ニコニコニコニコ


こういう時に限って~えー

いつもはなんともないのに、頭痛がしたり
お腹が調子悪くなったり、
ガーンガーン
 

いつもだったら、持ち歩いているのに
持ってなかったり
ショボーンショボーン
 

日常使いしているものが
急に寿命を迎えてみたり
びっくりびっくり
 

いろんなシーンでそんなことは
まあまあ、遭遇する事象ではあるのですが

バリにいるときって、なぜかそういうことが
多いんですよ
ショボーン
長年愛用している電化製品や小物たち

今回は眉シェイバー(愛用歴16年)と


髪ゴム(愛用歴3年)

前回は30年も使い続けいた毛抜き


これは刃物屋さんで、職人名の掘りのある
あの頃にしては思い切って購入したものでしたが。。

そりゃあ、経年劣化はあるとわかります。
なんにでもあると思いますよ

でも、それがだいたいの確率で、バリで壊れるのですよ

これって、どういうことなんでしょうね

バリの神様が
「そろそろいいんじゃない?」って警告して
くれているのでしょうか?
バレエバレエ

バリの不思議は色々あるのですが
わたしにとってはこれも不思議のひとつです。


#indnesia #BALI #眉シェイバー
#不思議 #壊れ物
#sanur #nakula #kumoya
#Bali #kuta #バリ #クタ #seminyak #Bali
#スミニャック #観光 #Tirta Empul
#jalan-jalan #jalan #散歩 #warung
#ワルン