週末に、へなちょこちゃんの時間が空いているとのことで、

着物に着替えて、街に出ました。

 

へなちょこちゃんは

友人に頂いたきれいなミントグリーンの単衣の色無地?

袖が長めで、裄が短め。

・・・とはいえ、悉皆屋さんにお直しをお願いするほどでもなく。

バチ襟に仕立ててあるのは、逆に着やすいと好評でした。

 

image

 

袖が長めの昭和袖が長じゅばんの袖丈と比べるとわかりますね。

下さったお友達のおばあ様のものだそう。

おばあ様のお着物、令和に復活!で

みんな嬉しいラブラブラブ

 

 

私は、着付け教室で買った(=高かった泣

グレーのお召です。

帯は、へなちょこちゃんに新調したものだけど、

母ばかりが使ってます。

 

image

 

新調するときは、できるだけ共用できるように

大き目&長めに作って貰ってます。

グラサングラサングラサン

 

 

着付けるときに、

後ろ姿を確認するための「鏡」が欲しいな~~。

と思い、

「手鏡」欲しい!

といくつかのお店を回ってみましたが、

最近は無いものですね~~。

 

あったとしたら、味気ない四角い鏡

手帳型に折りたためる

機能優先の味気ないデザイン。

 

帰宅してネットで探して

 

 

 

 

こんなん見つけました。

*****************************

山中塗とは、石川県加賀市の山中温泉地区で作られる漆器です。
漆器には、木地に漆を塗る「木製漆器」樹脂に塗料を塗布する「近代漆器」があり、山中塗は2つ合わせて全国一の生産高を誇ります。中でも「木地の山中」と謳われる挽物木地は、独自の優れた技術から高い評価を受けています。

*****************************

 

ネットで見つかったものは、「木製漆器」ではないでしょうが、

着物の後姿を確認するための手鏡には、

雰囲気ばっちり!

 

今、柄で悩み中です。

スーパーセールが始まるまでには決めて、早々にポチらないと!