前日の只見線に引き続き、キハ40系で運転されている烏山線にやってきました。ここは、3月のダイヤ改正から蓄電池電車に置き換えられることが発表されているため、キハ40系で運転されるのも残りわずかです。
この日は、普段蓄電池電車で運転される列車もキハ40系で運転され、多くの気動車列車を撮影することが出来ました。


イメージ 1
330D 普通/宇都宮行 キハ40 1004+1002 滝~小塙

イメージ 2
1329M 普通/烏山行 キハ40 1008+1009 小塙~滝

イメージ 3
1332M 普通/宇都宮行 キハ40 1009+1008 滝~小塙

イメージ 4
331D 普通/烏山行 キハ40 1002+1004 小塙~大金

イメージ 5
334D 普通/宇都宮行 キハ40 1004+1002 滝~小塙

イメージ 6
335D 普通/烏山行 キハ40 1002+1004 宝積寺~下野花岡

イメージ 7
1336M 普通/宝積寺行 キハ40 1009+1008 下野花岡~宝積寺


前日の雨とは異なり、すべての写真で晴れてくれました。やはり、冬は太平洋側にいないといけませんね。。烏山線は、なにかのついでに行くことが多いので、1日しっかりと撮影が出来て満足です。


あやしい鉄道のページ