7/19~21日に長野支社の臨時列車で、115系+クモユニ143、クモヤ143形の臨時列車が
運転されるということで、大糸線及び篠ノ井線へ撮影に行ってまいりました。
 
7/19・20日が115系スカ色6両+クモユニ143形、21日が115系湘南色3両+クモヤ143形です。
 
 
イメージ 1
9361M 快速「懐かしの115系横須賀色」 クモユニ143-1+115系6両 ヤナバスキー場前~南神城
撮影地を探してみてもいい場所がなく、編成が切れますがこの場所での撮影となりました。
 
イメージ 2
回9363M クモユニ143-1+115系6両 白馬大池~千国
送り込みの回送です。定番スポットということもあり、100人以上の撮影者で賑わいました。
 
イメージ 3
9362M 快速「懐かしの115系横須賀色」 115系6両+クモユニ143-1 南大町~信濃常盤
順光になると思われる場所ですが、晴れることはありませんでした。。
 
イメージ 4
9571M 快速「懐かしの115系湘南色」 クモヤ143-52+115系3両 聖高原~冠着
21日は基本的に天気は良く、いい写真が撮れました。この時期は、側面が弱いようです。
 
イメージ 5
3323M 妙高3号/直江津行 183系6両 三才~豊野 
115系の折り返し時間まで余裕があったので、189系を撮影です。ド逆光ですが・・・
 
イメージ 6
9572M 快速「懐かしの115系湘南色」 115系3両+クモヤ143-52 聖高原~坂北
順光と思われる場所ですが、厚い雲に阻まれてしまいました。。
 
寒気が流入した影響で天候は不安定で、晴れたり大雨だったりと大変でした。
順光ポイントでは晴れてくれなかったことが残念ですが、珍しい列車を撮ることができて満足です。
 
 
あやしい鉄道のページ