本日、JR東海に残る最後の117系一般車の廃車回送が行われました。
いつものスジ(大垣11:23発)で回送するということで、定番ポイントへ行きました。

EF64 1008+ホキ列車 岐阜~木曽川
到着したら、すぐにやってきたので、最後尾が切れてしまいました。



10時台の特急3連発 キハ85系4両、683系8両、383系8両
顔が白い一般電車もたくさん来ましたが、撮る気にならず…
待つこと2時間、定刻に廃車回送列車はやってきました。
自分が到着時は、3名しかいませんでしたが、通過時刻には15名ほど集まりました。

回送 117系S11+S12編成 岐阜~木曽川
117系には、本当にお世話になりました。
中学生の時、青春18切符で初めて一人旅をしたとき刈谷駅から乗ったのは117系でした。
その後、就職して岐阜に住むことになり、名古屋への通勤でも毎日乗りました。
いつかの大雪で列車が運転不能になり、コイツの車内に6時間缶詰めになったこともありました。
他にも書ききれないくらいに、思い入れのある車両です。
313系が年を追うごとに増えていき、117系の運用は徐々に減っていきました。
朝の快速運用が主になった頃から、この場所(岐阜~木曽川)には通い続けています。
今日、この慣れ親しんだ撮影地で117系を見送ることができ、本当によかったです。
抜けるような青空の下、117系はMT54モーターを唸らせて、力いっぱい通過していきました!


長年にわたる活躍、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
あやしい鉄道のページ