●【ママ出来たよ!!】梅雨のてるてる坊主の作り方に心ときめくのはキラキラシール貼りに夢中になれたから!



こんにちは^^

浜松入野町リトミック教室の増田優子です


6月の日曜レッスンを開催しました


3歳、4歳、6歳さんの異年齢レッスンで

3、4歳さんは

●大きな年齢のお子さんの言動に刺激を得て

●興味や関心が広がり

●挑戦心を育み

6歳さんは

●小さな年齢のお子さんを思いやり

●優しく接することを学びます

音楽とリズムに合わせてお出かけすると

雨がポツポツ降ってきて


濡れないように

みんなでかさを差しました


かさのレッスンを重ねて、かさに慣れてきた3歳さんは、ママの手を借りずに自分でかさをさして歩けるようになりました!!!


Rちゃん、やったね㊗️



雨降りを味わいながら、かさを存分に楽しんだね❤️



4歳さんは、ママが濡れないようにママに心を配りながらかさを差して歩きました❤️


Sちゃん、優しいーーっ!!




6歳のKちゃんは、ママがさしてくださるかさの中に入り、ママと一緒に雨のお散歩を楽しみました❤️



ママと相合い傘❤️


嬉しいね!!


ワクワク心弾むね!!



ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷ

らんらんらーん!



かさを差すと心がときめくね❤️



レッスンでは

かさに慣れるトレーニングをしながら

かさを差す喜びを味わい、


お子さんの


●自立心を促します

自立心が高まると、自分で考え、自分の判断に
責任を持って行動できる子になりますよ!!


そして、お楽しみのお絵かきレッスンです!!



小さなお子さんのお絵かきは、「点」や「線」を描く「なぐり書き」から始まります



クレヨンで「書く」というよりも
手を動かして、クレヨンが紙を擦る感覚を
楽しみます


未就学児の内に、
手指をコントロールして、自由に、思い通りに
クレヨンを動かすトレーニングをしておくと

ひらがなの練習がスムーズに行えるんです

お絵かきの時間は
点や直線や曲線を

●音楽と歌に合わせて

●真似して

●楽しく描きながら

●ひらがなを書く前のウォーミングアップ

を大切にレッスンしています


今ちょうど「まる」を描くことにハマっている3歳のRちゃん❤️


大きな「まる」を力強く描けたね!!


やったぁー㊗️




ママにもたくさん褒められて嬉しいね❤️



さらに!!

もう1つのお楽しみの「てるてる坊主作り」
のレッスンは、ガーゼにコットンを包んで



カラーゴムでとめて



キラキラシールで飾ります




シールの柄や色を

お子さんが「自分」で


●選ぶ


ことで


●自己肯定感を高める


のです




シールを選んで、剥がして

てるてる坊主に貼り付ける作業は

ワクワクときめくね❤️



ママと一緒に創りあげた
てるてる坊主は

●お教室からのプレゼント

です!!!

お家に持ち帰って、また楽しめますよ❤️


そして、水色のビニール紐を手にして

ママと一緒にびりびりびりーー!!



さらに、青いお花紙もビリビリビリ〜!!!



ママも一緒に



クラス全員でびりびり破いて



破いた紙とビニール紐をみんなで両手いーっぱいに抱えて



いち にの さーーん!!



雨がいーっぱい降ってきたー!!



降らせた雨をもう一度みんなで集めて音楽に合わせて、いち にの さーん!!




雨!!


キレイだねー!!


クラス全員で、空から降り注ぐ雨を

存分に味わい、感激!!


雨の美しさを堪能しました^^



子ども達とママ達全員で力を合わせてお片付けして、お教室をきれいにしてくださりありがとうございました❤️



レッスンの最後に

「ピクニック」の音楽と歌を


私が曲をアレンジして振付したお教室オリジナルのダンスをポンポン持って腕を振り上げて



リズムにのってジャンプして踊りました



ママも一緒に
クラス全員でパワフルに踊って
身体を動かせる喜びを味わいながら

雨降りの

●ストレスを発散

しました^^



●腕を振り上げて


●飛び跳ねる動作は


お子さんの


●自己肯定感を高める


のです^^




ママより梅雨&かさのレッスンのご感想をいただきましたのでご紹介します

●3歳さんのママより





本日は、かさのレッスンを楽しみにしていました^^


レッスンでは特に、かさをさして歩くレッスンとてるてる坊主作りを夢中で楽しみました^^


レッスンの中で色々なことをやっていただいて、それぞれを思いっきり楽しめています❤️


レッスンの内容を家での遊びに取り入れていきたいです


優子先生のレッスンを小さいお子さんをお持ちの全てのママにおすすめします!!


いつも優しくていねいに接してくださり、ありがとうございます❤️


ご感想ありがとうございました❤️


そして、ようこそ梅雨&かさのレッスンにお越しくださいました!!!


Rちゃんは傘やお絵かき、てるてる坊主作り、タンバリンの演奏など全てのレッスンに夢中になり、ダンスも全身を動かして楽しみましたね!!


そして、かさにすっかり慣れて、雨降りのお散歩を味わい尽くしましたね!!


水色のビニール紐をどんどん割いて、青い紙をビリビリ破いてたくさんの雨を降らせてくれてありがとう❤️


ママもレッスンにご理解いただき、お子さんのペースを大切にしながら、積極的に楽しんでくださり

ありがとうございました❤️


どうぞ7月のレッスンも楽しみにお待ちくださいね!!


来月は「うちわ作り」がありますよ^^


シールをいーっぱい貼って飾りますよ!!


どうぞお楽しみにお待ちくださいね❤️




●4歳さんのママより




本日はどんなことをするのかなぁと、とっても

楽しみにしていました^^


レッスンでは特に、てるてる坊主作りとクレヨンのお絵描きを楽しみました❤️


レッスンで親子の関わりと同じように、家でも子供との関わりあいやコミュニケーションを大事にしたいです^^


優子先生のレッスンをお家にこもっているお子さんとママや、何か親子でできる習い事をはじめたい方に特におすすめします!!


優子先生は優しく、声かけも優しくて、褒め方が上手な先生です❤️



ご感想ありがとうございました❤️


そして、ようこそ梅雨&かさのレッスンにお越しくださいました!!!


レッスンを楽しんでいただけて嬉しいです^^


青い縁のガーゼを選んで、青いゴムと赤いリボンで

てるてる坊主を創りあげました!!


かさのレッスンでは、ママが濡れないようにママにかさをさしかけて、一緒にかさに入ったね!!


Sちゃんの優しさにキュンとしました❤️


ママを大切にしてくれてありがとう❤️


そして、落ちついて周りをよーく観ながら雨のお散歩を満喫したね!!


紙や紐をビリビリ破いて、雨を降らせるレッスンは、細かーく割いて綺麗な雨をいーっぱい作ってくれてありがとう❤️


ママも積極的に踊りながら、より小さな他のお子さんに目を配り、気にかけながらレッスンにご協力くださりありがとうございました❤️


7月もどうぞ楽しみにお待ちくださいね^^


来月は夏と海のレッスンです


青い海と大きな波をクラス全員で味わおうね^^




●6歳さんのママより




今日は、かさのレッスンとてるてる坊主作りを楽しみにしていました^^


レッスンでは特に、てるてる坊主作りと、お金を入れると動く乗り物の親子遊びと、ダンスを特に楽しみました❤️


憂鬱な雨を楽しんでしまう心構えを教えていただいたので、活かして楽しみたいです^^


優子先生のレッスンを音楽や歌を楽しみたい方、親子のふれあいを大切にしたいママ、子どもとの時間をゆっくり向きあって過ごしたい方に特におすすめします!!


優子先生はどんなことでも肯定的に捉えてくださる優しい先生で嬉しいです❤️


ありがとうございます❤️




ご感想ありがとうございました❤️


そして、ようこそ梅雨&かさのレッスンにお越しくださいました!!!


レッスンを楽しんでいただけて嬉しいです


紙と紐をビリビリ破いて降らせるレッスンは、いーーっぱい破いて割いてたくさん雨を降らせてくれてありがとう❤️


てるてる坊主作りは、中に詰める綿の量を自分で考えながら調整して、シールを綺麗に貼って飾って作りあげたね!!


6歳さんがパワフルに踊る姿がクラス全員を刺激してみんなが思いっきりダンスを楽しめました!!


ママも積極的に身体を動かしながら、小さなお子さんへ心を配り、声をかけながら優しく交流してくださりありがとうございました❤️


今年の夏も、うちわを作りますよー


7月のレッスンも

どうぞ楽しみにお待ちくださいね^^



レッスンでは、「定番のもの」と「季節のもの」をバランスよくとりいれています


それには、実は意図があるのです

おなじみのうたや遊びを

●何度も

●繰り返し

●経験を重ねることで

●自信がつき

●達成感

を得られます

そして、「季節のもの」は

●お子さんの好奇心を

●刺激するので

●興味が広がり

●集中力と

●意欲が高まり

●感動

を得られるんです

そして、梅雨を身近なものとして親しみ

●カタツムリ

●カエル

●雨

●カサ

をたっぷり味わいました