●乳幼児期にママやパパやお友達と一緒に楽しむ経験の積み重ねが対人関係の基礎を培います

image 

こんにちは^^

浜松入野町リトミック教室の
増田優子です


クリスマスレッスンのご感想を
ご紹介します
 

●2歳さんのパパより

 

image

 

今日は

クリスマスの歌を使った遊びを

とっても楽しみにしていました

 

レッスンでは

白い布を使った雪の遊びを

特に子供達が楽しんでいました^^

 

親子で一緒に楽しみながら

親が楽しむ姿や

 

大きな声で元気よくお返事する姿を

子供に見せる機会は大変貴重で

 

親の姿から

子供は学び取っていくということを

実感しました

 

優子先生は子供たちの心を

直ぐにつかんですごい!!!


と思います

 

 

image

 

ご感想ありがとうございました❤️

 

乳幼児のお子さんと


・どのように遊べばよいのか


・どんな遊びが好きなのか


・何をして遊べば喜ぶのかわからない


とお悩みの方や


⚫︎子どもと一緒に遊ぶことがニガテ


というママ、パパが

実は多いのですが

気負わなくても大丈夫ですよ!!!  



お子さんの隣で

又はお子さんと向かい合ったり

抱っこしたりしながら


お子さんと


●同じものを使い


●同じことをして


●同じ言葉を言いながら遊べばいい


のです^^




それだけで、お子さんは


・ママ、パパが

お子さんの世界に入り込んで


・お子さんの「イメージ」の中で


・一緒に遊びを共有できて


●楽しい


のです^^




特に乳幼児期は


●対人関係の基礎を身につける


時期ですので


・ママ、パパやお友達と一緒に遊んで


●楽しい、と感じる経験が大切です




「人と一緒に遊んで楽しかった」


と感じる経験を重ねると


●また誰かと遊びたい


という気持ちに繋がり


・人と関わりたい


・ママ、パパの力になりたい


・お友達と協力したい


という気持ちが培われるのです





浜松入野町リトミック教室のレッスンで

お子さんと一緒に

歌って、踊って、遊んで


ママ、パパも

お子さんとの関わり合いを

存分に味わってくださいね!!