・WEBで収入かぁ~ | かんぶろ

かんぶろ

CANTAのブログ


WEBを立ち上げてから、10年以上が経過した
いま残ってるWEBで 一番最初に立ち上げたのは
たぶんFIAT500 on the Web!だと思うDASH!
(http://www7.big.or.jp/~canta/fiat500/index.html )
 
このWEB、最初は 特に名前は無かったんだけど
(FIAT500 Webとかそんな感じ)

当時、仲がよかった「よこちん」(元気してるんかなぁ)
が立ち上げた
Mini on the Web!兄弟WEBにしよーぜ!ってコトで
FIAT500 on the Web!って名前にした記憶があるにひひ
 
そのFIAT500のWEB、最初は一生懸命
作ってたんだけど 趣味人間CANTAは
どんどん趣味を広げ それにあわせて
やたらめったらWEBをつくったり
クラブを作ったりしたもんで手が廻らず
 
数年前からは イベントがあったときだけ
更新されるWEBとなったショック!
 
 
そんなWEBでも ヤフーとかで「FIAT500」と検索すると
3番目くらいにヒットするし、昔からあるWEBなので
たくさんリンクしてもらってたりするキラキラ
 
 
なんで、いまさら こんな話書いてるかというと
 
このFIAT500 on the Web!にスポンサーというか
広告を掲載することで収入を得ることが
できるようになりまひた わーいわーいアップ
 
 
いやね社不協とかやってるときには
http://sfkk.sakura.ne.jp/index.html
広告をクリックしたら×円っていう
システムは利用してたんだけど それほど
収入にはつながらなかった汗
 
でもね、今度のはクリックで幾らとか
購入が成功したら報酬がもらえるとかではなく
1ヶ月、WEBに広告を掲載していただけたら
広告料を支払いいたします~
ってヤツグッド!
 
そう、完璧な広告料なのら
(しかもテキストリンクオンリー)
 
 
しかも、広告主からは
半年分先払いします」ってコトで
早くも振込みがあった!キラキラ <ふとっぱらぁーん!
 
 
いやはや すごい時代になったもんだよね
 
社不協も あと10年おそければ
運営だけで喰っていけたかもなぁべーっだ!
 
 
今の時代、WEBってのは
低料金で大勢の人に
情報を発信できるツール
なのは間違いないひらめき電球
 
もちろんヤフーみたいな 大サイトに掲載すると
ものすごい影響力があるだろうけど
 
オイラのサイトみたいに 個人サイトに
たくさん網を張るのもひとつの手だと思うチョキ
 
 
この「かんぶろ」だって
毎日500以上のアクセスがある
 
ま、同じ人がアクセスしてる場合があるので
500人が見てるワケじゃないけど
それに近い人数は見てることになる
 
500人が見てるサイトを10個あつめれば
5000人!!
 
一日で5000人の目に触れるには
けっこー大変
 
TVや新聞という広告方法があるけど
それをやるには膨大な費用がかかる
 
でもWEBだと 少ない費用
しかもすぐには消えない合格
(TV CMだと数秒、新聞はその日だけだよね)
 
 
ねー そーかんがえると 個人サイトも
バカにできないよねぇ~得意げ
 
いやはや 凄い時代になったもんだ

 

 


しゅーにゅー