プロ野球、昨日で今年の折り返し地点
我が千葉ロッテマリーンズは上位を(2位)
キープしちょります
さてさて今年は優勝できるか?!
ま、それはオイトイテー
最近の野球観戦について思うこと
なんかね、年々 熱が冷めてきてる気がする
どーも、昔みたいなワクワク感が出てこない
昔といっても マリーンズのファン暦は
まだ10年もたってないので 偉そうな事は
言えないんだけど
数年前は、負けるとわかってても
目をキラメカセナガラ
「ボーリック!ボーリック!!」って
ジャンプしてた気がする
あん時が一番 楽しかったなぁ ぽわわわん
外人はボーリックとD・メイ
ネイト(ミンチーね)もわすれられん
あ、クベンカってどんな顔だったっけか?
シコースキーが出てきたときも
楽しかったねぇ
イワイワオーをみんなで合唱し
平井の引退セレモニーで泣き <TVで
初芝のファンタジスタぶりに狂喜し
酒井の華麗な守備に酔い、
立川が打席に立つと変な振り付けをして
「立川!」と叫ぶ <ホセも
そして長崎の星、コーイチの
うまーい流し打ちに旗を振り喜ぶ
うーん、やばいなぁ とにもかくにも
近年、熱が冷めつつある
モチベーションを ずーっと保ちつづけるのは
難しいことなんだろうけどサ...
ふと冷静に考えた
長崎からヤフドムへ応援に行くには
けっこーなお金がかかる
高速代往復すれば6千円は超えるし
ガソリン代だって同じ額くらいかかる
ホテルに泊まれば、さらに6千円
球場での飲み食い+チケット代で
もう5千円?
試合後の祝勝会やれば さらに出費
ま、ね 遊びにお金かけるのは
ぜんぜんOKなんだよね
問題は そのお金分、楽しんでるのか?って事よ
近年は球場へ楽しみに行くっていうより
観戦に行くのが義務?みたいな
感じもでてきて ちょっと腑に落ちない
時があるんだよねぇ
うだうだ考えてもしかたねぇ
次回観戦は7/26(25日はいけそーにない)
たぶん一人で高速ぶっ飛ばしてヤフドムに見参の予定
うだうだをぶっ飛ばすくらいの
試合になってくれればいいんだけどねぇ