こんにちは。草野です。

 

人・物・金ですが、

 

整骨院でいうと、

 

1.人とは、経営者含めた人材に他ならないでしょう。

 

2.物とは、治療器(干渉波や超音波エコーなど)でしょう。

 

3.お金とは、元手や開設後の治療代ということになるでしょう。

 

 

例えば、院を開設するとき、

 

開設しようと考える「人(免許を所持する経営者兼オーナー)」がいることが前提ですが、

 

間違いなく次に必要となるのは「金」です。

 

貯金で全て賄える人もいれば、金融機関から融資を受けて始める人もいるでしょう。

 

 

例えば、経営が軌道に乗ってきて、さらに売上を上げようとするとき、

 

一番重要になるのは「人」かもしれません。

 

金はあったほうが良いに決まっていますが、経営次第で目減りする可能性もあります。

 

目減りするどころか増やすことができるのは、人(人財)ということになります。

 

 

一般的に、求人広告を出せば、会計処理は「広告宣伝費」になります。

 

税務的にも問題はないと思います。

※翌期分の場合は「前払費用」などとする必要はあります。

 

 

 

ところで、アメリカの会計の考え方に「事業維持原価」という概念があるそうです。

 

将来、その企業を維持することを目標としたコストだそうです。

 

上記の例(求人広告を出した)で言えば、良い出会いがなかった、

 

など、多額の出費をしたものの効果がないこともあるでしょう。

 

全てダメな場合もあれば、10回のうち最後の1回で良縁に恵まれたということもあると思います。

 

目的ない出費は浪費でしょうが、

 

目的のある出費は、結果がダメだったとしても、事業維持原価として、必要なコストと考えるべきなのかもしれません。

 

かなり雑な表現ですが、このコストは将来の収益に貢献することが多いそうです。

 

つまり「資産(無形資産)」との関係を考える必要があります。

 

 

整骨院だけでなく「人」と出会うだけでも、いえ、その人と出会うことこそが一番難しく、重要であることと、なんとなく結びついているように思います。

 

どう魅力を創りアピールするのかが「人」と出会うために必要ですが、

 

その魅力を創り上げるのための支出も費用ではなく、無形資産ということになるのでしょうか(笑)。

 

独り言のように堂々巡りになりそうですので、本日はこれぐらいにしたいと思います。