スギ花粉 舌下免疫療法②③ | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


舌下免疫療法の記録

6/20(火)

仕事でバタバタしてて、夕方慌ててオンライン受付したら37人待ち。。しくった。。

この日は在宅勤務してて、息子は早めに帰宅

18:00過ぎに耳鼻科へ向かい診察。


さらに強いお薬、シダキュア5,000へ。

これを飲みだしてから、スギ花粉の時期のような

鼻詰まり、皮膚に吹き出物・乾燥などが現れました。

給食のいい匂いがしなーいとも言ってて、

夜も熟睡できてない様子。


とりあえず2週間服用。


7/4(火)

この日は小学校の個人面談で午後休暇。

先生はとっても息子を褒めてくださり

◯◯くんは可愛い可愛いと。

このまま素直に成長してくれたらいいですねー。

たぶん平均的な小2の男子って感じでかわいいみたいですw

保育園の時はおかわりするほど給食大好きでしたが、小学生になり偏食気味で💦

私が好き嫌い多くて苦労したので、私より断然食べれるものが多い息子だったので、なんで急に偏食なのか謎で。。

給食も今では完食できる日なんでほぼなし。

そこを相談したら先生からは

いずれ食べれるようになりますから気にしなくて大丈夫!

嫌いなものを一口だけでも食べようというのも

それが毎日だと本人もストレスなのでほどほどでいいです!と。

なのであまり気にしないようにしようかな。


面談後、学童にお迎えに行き

ランドセル置いて着替えて耳鼻科へ。

空いててすぐ診てもらえました。


息子の症状はどちらかというとハウスダストじゃないかなぁと。

暑くなりクーラーつけ始めてるでしょ?

(クーラーで埃が舞うから?)

夜も寝れてないようならアレルギーのお薬だすから飲んでねとのこと。

息子はスギの舌下に慣れてきたらハウスダストの舌下(同時に2種類の舌下治療)もいいかもねーと。

息子はハウスダストも高いアレルギー値なので💦

ちなみに私はこまめにシーツ洗ったりしてないです💦


今回は28日分のシダキュアとオロパタジンの処方でした。

次は7月末に今度からは土曜日にパパに耳鼻科に行ってもらいます!