2台目★ドラム式洗濯機(Panasonic) | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


2023年6月18日(日)
新しいドラム式洗濯機届きました!


次回何年後かわからないけど、買い替えの参考にするため記録しておきます。

2017年1月から日立のドラム式洗濯機を使用。
最近匂いが全然取れず、日立を6年半使用して、Panasonicへ乗り換えました。
量販店で購入しました。

今回はPanasonic NA-LX129BR(右開き)
税込318,780円(ひぇー!)
(Panasonicは値下げしないそうです。量販店の人が、値下げするともう商品を卸してもらえなくなると)


アナログだけど、パンフを写メしとくw

洗剤の自動投入、本当に便利&楽ちんですね❤️

自動投入用の洗剤があるのをはじめて知りました。






まだアプリを設定してない。

必要ないかなと思ったけど、平日出社前に予約するのを忘れたのでやっぱり設定しようと思いました💦

平日はほぼ毎日、帰宅1時間前に終わるよう予約してます。


音は日立のとそう変わらないかな。
日立より短時間で乾燥まで仕上がり、柔軟剤のかおりがほのかにします。
フィルターのお掃除もとっても楽!!

日立はタオルとかはすげー臭いままでした💦
5年の保証期間の間に2回修理してもらったけど、保証期間終わってしまったのもあり、臭いが気になって💦
槽洗浄しても改善されずでした。


ただタオル生地のふんわり感は日立のがよかったです。
ふんわり感は日立のヒーター式とPanasonicのヒーターポンプ式の違いなのかなと。
ただ電気代はヒーターポンプ式のが安いです。

日立のドラム式洗濯機は買い取りで4,000円で持って行ってもらいました。
6年半、特に息子が乳児で保育園だった時から使ってるので大活躍でしたね
洗濯機からドラム式洗濯機へ変えた時でもあり、干す手間がなくなったのはホントに楽でした。
お世話になりました!

Panasonicのドラム式洗濯機
高いし!長く長い使っていきたいです!!

↓役目を終えた日立のドラム式洗濯機