OKINAWA2022 夏休み ①日目 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。

夏休み
7泊8日の沖縄旅行へ行ってきました!爆笑
楽天トラベルで、オクマとハレクラニとレンタカーをそれぞれ予約ニコニコ
飛行機は行きはマイル、帰りは先得で購入しました。

息子が小1&夏休みトップシーズンでだいぶ旅費がかさみました😭

備忘のため記録_φ(・_・

◆オクマ朝食付きプラン 4泊 大人2名、小学生1名
約27万円(これでも楽天トラベルの割引あり)
現地にてクレジット決済

◆ハレクラニ朝食付きプラン 3泊 大人2名、息子は添い寝で朝食は別途支払いあり
(ハレクラニは12歳まで添い寝OK)
(こちらも楽天トラベルの割引ありでしたが、ハレクラニは事前のクレジット決済が条件のプラン)
約33万円

◆飛行機
往路 マイルで購入
復路 3人で約7万円

◆レンタカー
トヨタレンタカー 車種はプレミオでした
免責補償+ノンオペレーションチャージ込み
約8万円
5月末に予約してこの値段。沖縄のレンタカーは現在台数も少なく早めの予約がおすすめです。


◆楽天ポイント
上記予約で付与されるポイント 6,200


現地で発生した食事代などを含めると
80万円はいったかな?
夏休みの沖縄、強気な値段です。。チュー
まぁ7泊もしたんでね、そりゃ旅費はかかりますグラサン
いろいろ調べて、我が家の場合ホテル・飛行機・レンタカーはそれぞれ予約したほうが1番安かったです。(片道マイルだし)



本当は夏休み入ってすぐの7月に予約してたんだけど、夫の仕事の都合で8月上旬になり、沖縄は8月上旬からお盆までがトップシーズンです
なので結局当初より、10万円程アップしちゃいました。泣えーん笑い泣き


でもね、
息子といつまで一緒に旅行行けるかわからないから、我が家はこれからも沖縄行きますっおねがいおねがい

7泊なので、朝顔のお世話は実家へ持ち込みお願いしましたチュー
なので息子にも出発前4日前に沖縄旅行を告知。
(去年まで前日夜か当日告知にしてた。子供あるあるの発熱とかを懸念してたんで)


2022年の夏
コロナによる行動制限はありませんでしたが、オミクロンの感染が爆発的に増えた時期でした
沖縄では医療緊急事態宣言中ショボーン


沖縄へ行く前の週末はスーパー以外外出せず、のんびり過ごし、免疫をあげるべく十日間くらいは毎日お風呂に浸かったり、食べすぎないように過ごしました!

あと鎮痛剤、咳止め、酔い止め、風邪薬、胃腸薬、バンドエイドなど常備薬は多めに持参しました。息子は小児科でもらった頓服の解熱剤も持参。
万が一を考え会社のノートPCも夫婦で持参しました。一応スマイルゼミも。(1日もやらなかったw)
いずれも使うことはなく良かったです。

それでは旅日記、スタート!

2022.8.3(水)

3:30
起床
(息子は前日学童帰宅→シャワー→夕飯→ちょっとテレビ見て19時に寝ましたw)
息子は興奮して1時くらいから起きてたみたい笑い泣き

4:45
羽田空港の駐車場に停めるために早めに出発

5:20
到着
ギリギリP1の4階に停められた

6:00
車内で時間をつぶして、空港内へ。

6:20
チェックイン、荷物を預ける
タグが貼りやすいようになってた!
スーツケース2個

6:30
保安検査場通過
手荷物検査の機械がさらにバージョンアップしてました

空港内を探検
おにぎりや飲み物を購入

搭乗前にこの日北海道方面へ出張に行かれる夫の同僚の方がわざわざ挨拶にこられて💦
恐縮です!!
息子はシャイボーイ炸裂w

8:20
全席モニターのJALで那覇空港へ!!
息子は一切寝ずにアニメ見てました

11:00
那覇空港に到着

トヨタレンタカーの送迎バスで移動
セルフチェックインで手続きして、レンタカーを借りて北上します!

伊芸サービスエリアで遅めのランチ
豆腐チャンプルーと沖縄そばを3人でシェア



許田の道の駅で晩ごはんを購入

道の駅からの海♡


ホテル近くのコンビニで買い出し

16:00 オクマ到着
事前に結婚10周年を連絡
お部屋をアップグレードしてくださいました!
予算の関係で去年のヴィラタイプは諦めて少しでもフロントに近いメインコテージデラックス→リノベーションしたばかりのグランドコテージ へ!
快適でした♡

16:30 宝探しゲームに参加
夏休み中なこともあり子供向けのプログラムが充実してましたー爆笑

プールで遊び、晩ごはんはお部屋で。




無事に沖縄に来れたことに感謝⭐️
こうして沖縄1日目を終えました

〜続く〜