ミレーナ装着しました① | かのーぷすの日々

かのーぷすの日々

2012年7月 大好きな沖縄で挙式
2013年2月 本格的に妊活スタート
2014年8月 自然妊娠発覚
2015年4月 男の子を出産
2016年5月 育休より仕事復帰
2018年春 新築マンション入居
家事・育児・仕事に奮闘?する私の日々を綴ります★




3年前の記事です。
過多月経の診断でした。
この時はピル(ノアルテン)を飲み生理をとめて快適〜書いてます爆笑


ですが!!
結局一度めちゃ生理やん!ってのがきて
飲み忘れることもあり飲むのをやめてしまったんですえーん
半年のピルは余ったままなんとなく捨てれず
最近は夏の沖縄旅行の時に生理が重なりそうだったので生理を遅らせるために飲んだくらいかな笑い泣き



年始に今年やりたいことにリストアップしてた
月経カップに挑戦しましたが、奥まで挿入はできてるとは思うんですが段々出てきてしまうのです。ガーン
結局3周期くらいでやめちゃいました。えーん
(後から先生にそれも経血量が多いからかもと言われました)


そしてふと3年前におすすめされていたミレーナを思い出しピルも月経カップもダメなら、、とようやく決心。プンプン
あとまた人間ドックで貧血だったのも後押しになりました照れ


決断できたらすぐネット予約爆笑
平日のお昼休みを利用して行けるクリニックだったのも大きいですニコニコ


パンフレットなどには月経がはじまってから5-7日目に装着と書かれてますが実際はいつでも大丈夫みたい


3年ぶりに診察
今日つけましょうか!と言われ内診したところ
生理数日前で内膜が17ミリだからやっぱり生理後にしましょうとなりました笑い泣き
子宮筋腫の位置等でミレーナが取れてしまう可能性も言われましたガーン


生理後に再度予約
麻酔について聞かれましたが好奇心でお願いしましたw
自費で2,000円でした

何箇所かに注射してるのはわかりました
予防接種みたいにチクっと。

ミレーナ装着自体は数分だったと思います
多少痛かったような気はしますがもう2週間近く経つので忘れました笑い泣き


お会計は12,000円程でした
過多月経なので保険適用です。


最初の数日は生理痛のような?しくしくした痛みがありましたが、だんだん収まり装着してから1週間はおりものシートでいいくらいの出血あり
で2周目からはそういえばおりものシートもつけてなくて、トイレットペーパーで拭き取るとちとついてる程度です。毎回ではありません


クリスマス頃に本来なら生理がきますがどうなるやら。
ミレーナつけても排卵はするのでPMSはなくならないそう。



年が明けてからは
装着後1ヶ月健診ですニコニコ
とりあえず記録に残していこうと思います。