沖縄出発前 PCR検査 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


7月上旬に毎年恒例の沖縄旅行へ行きましたニコニコ

旅行前のPCR検査の記録です。




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

沖縄の緊急事態宣言が延期され、旅行期間まるまるかぶってしまうことがわかり、行くかどうか夫婦で相当悩みましたえーんガーン



我が家の沖縄旅行の目的は

「プールと海とホテルでまったりしたい」でした。

なのでホテルはオクマは一軒家タイプのグレードの高い部屋、奮発してハレクラニ3泊を予約してました。

(ハレクラニはここでやっと去年もらった夫の永年勤続祝いの旅行券(20万円)で予約)



主要な観光地は既に行ってるしそもそも臨時休館だし行くことはない。

食事も朝はブッフェだし、昼も夜もほぼテイクアウトで部屋食メイン。沖縄の方たちと密に接することはないのと陰性診断を受けようとなり、

事前にPCR検査を受けることにしました。




ちょうど搭乗するJALで1,980円でPCR検査ができるサービスがあったので利用


出発2週間前くらい前にキットを取り寄せておきました。



6/30(水)

朝早めに起きて唾液を採取。

大人は余裕ですが、6歳の子供に唾液を小さじ一杯ほどを摂るのは結構大変でした滝汗ゲロー

最後らへんは息子に

お腹すいたよぉーって泣かれたwニヤニヤ

(でも検査前は食べれない)



無事に採取


出勤前に地元のポストに投函

会社の事務局にも検査を受けることをメールで報告。


7/1(木)

10時頃、検体の受領メールがきて

14時過ぎに3人とも陰性のメールがきました

会社に陰性だったことを報告




ちなみに一応上司に報告したら(事務局のメールに同報しなきゃならず)

検査結果出るまでも通常の勤務体制でOKとのこと。(在宅と出勤をシフト通りこなす)




夫は検査結果出るまでの二日間、急遽在宅勤務となりました。夫の上司がびびって本社に問い合わせちゃったもんだから。。




いや、症状ありなら当たり前だけど、、。

無症状なのに。。。

会社が検査代を負担してくれるから(と言っても1,980円だけどね)しょうがなく会社には申告することになったんだけどちと後悔。




私の上司は以前の部署がBCP対応部署にいて

社員の検査の9割が陰性とわかってたので

通常通りでOKとのご決断でした。

同じ会社なのに上司のさじ加減で扱いが違うというw



ちなみに沖縄旅行は1番仕事の負担をかける後輩1人にのみ伝えたけど、他の人には特に何も言わずもちろんお土産も買わずでした(休暇のお礼にお菓子は持参しました)



旅日記へ続きますニコニコ