JINSで度付きメガネ作りました | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。



花粉飛んでますね笑い泣き笑い泣き

スギの花粉症の息子
3月上旬から中旬にかけてよく目をこすってました。まだ目薬が怖いようで処方された目薬もなかなか使えず。。(耳鼻科の先生曰く、例えば小学校高学年で目薬怖がるようじゃ困るからそうならないように今から練習のスタンスで例え今はきちんとさせなくてもOKとのこと)

目の周りや鼻にワセリンを塗って花粉避けしてました。
でも今は前ほど目をこすらないので、スギのピークは過ぎたみたい??


それで私の花粉症の症状は
飲み薬でコントロールできてるのか今シーズンは全然辛くありません。
今まで以上に点鼻薬も使うようにしたからかな。
あと今シーズン購入したダイニチの加湿器がとてもいいです!それもいいのかも!

毎年3月の春分の日前後が一番症状がひどいですが、今んとこ大丈夫。


ただし!
目が痒い。。
しかも花粉のせいか、夕方以降コンタクトの視界が悪いというか曇ってる感じが、、。
ここ最近は帰宅したらコンタクト取り替えるくらいゴロゴロ感が不愉快!



なので久しぶりにメガネを作りました!
一応手持ちのメガネはあるんだけど、下向いたらメガネ落ちるしたぶん度もあってない💦



昔は眼科行って?メガネ屋さん行って?
ってか今はメガネどうやって買うんだ?と。

あ!JINSがある!!
と思い出して行ってきましたー!


ショッピングモール内のJINSへ。
その間パパと息子は男同士で過ごして貰いました。

フレーム選ぶ→視力検査→メガネをかけてかけ具合を店員さんチェック→会計→受け取り(会計から30分後)
こんな感じでした。

ブルーライト対応のレンズにしたので少し色が入ってます。


基本的に平日は仕事から帰宅してコンタクト外して、夜寝るまでメガネのイメージ
ゴロゴロ感なくなれば今まで通り寝る直前までコンタクトつけてると思います。

あとは非常時向けにもメガネは準備しておきたかったのでこの機会に購入できて良かった!

ちなみにお会計は14,000円くらいでした。
(本体8,000円にブルーライト対応で+5,000円でした)