はじめての遠足 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


先日はじめての芋掘り遠足でした。

たまたま在宅勤務でしたが
いつもの時間に起きてお弁当の準備!

6時に炊飯器をタイマー予約
1️⃣おにぎりふたつ(昆布とふりかけ)
2️⃣にんじんとゴボウのきんぴら
3️⃣唐揚げ2個(食べやすいサイズにカット、冷凍食品)
4️⃣卵焼き
5️⃣茹でブロッコリー
6️⃣ウィンナー

お弁当箱は、ステイホーム期間中にこどもちゃれんじへ入会した際に同僚からの紹介特典で頂いたしまじろうのもの
(我が家には他にくまもんとカーズのお弁当箱がありますが息子にどれがいいか聞いたらしまじろう!とのこと)



本当はりんごも持たせようと思いましたが果物用にぴったりの容器がなく、遠足前日に急遽耳鼻科に行かなきゃいけなくなり買いに行けず💦


朝、保育園に送り園の外で待機して
バス乗り場までてくてく移動する息子達を見送りました(在宅勤務だったので見送りできた!)

バスに酔わないかなぁとか
お弁当全部食べられるかなぁとか
いろいろ心配してましたが、本人はとても楽しかったようです

帰ってくる時間帯にもその様子を玄関から見れました(我が家から保育園は丸見え)


在宅勤務なのでいつもより早めのお迎えなんですが、子供達は15時のおやつを食べて爆睡中でした。
起こすのが大変💦
他の子もぐっすり寝ていて、楽しい遠足だったんだろうなぁと微笑ましい気持ちに。


なんとか息子を起こし
この日収穫したさつまいもを持ち帰りました

8本程あったかな。
ネットで調べたら収穫後にすぐ食べてもあまり甘くないそうなので、しばらくベランダで干してます。

お弁当は全部食べてくれてて嬉しかったなぁ♡
芋掘り遠足は年中と年長合同なので、来年もあります。

息子はクラスのお友達とみんなでバスに乗ったことが一番楽しかったようです。笑