久しぶりの保育園 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


先週、仕事を終えて息子と久しぶりの保育園へ。
週に一度だけ絵本の貸し出しをしてくれるようになりました。

たまたま担任の先生とも会えたり、お友達にも会えたり。照れてる息子が可愛い。

三密にならないよう距離を取りながら先生と少しお話し。
先生は
「保育園に入ってから日中これだけの時間を保護者の方と過ごしたことなかったと思うので、保育園行くのが嫌になってしまうのではと不安です」と。

先生側からみても今の事態は異常であり
保育士さん目線の心配なこともあるんだなぁと思いました。


息子は自分からは保育園行きたいとか友達に会いたいとかは言いません
ただ思い通りにならないとすぐスイッチ入って号泣することは増えた気がします
矛先が家の中で私しかいないので尚更なのかな。。


息子が結婚の約束(笑)をしてる同じマンションのAちゃんとも会えまして。
保育園出てからも仲良く遊んでました
Aちゃんのお母さんは下の子の赤ちゃんのお世話しながら自宅保育でなかなかかまってあげられないそう。Aちゃんが急にぼーっとして反応しなくなる瞬間があり不安とのこと。


この日、久しぶりに会えた友達と追いかけっこしたり楽しそうに笑う子供たちを見て、ああやっぱり早く保育園再開して欲しいなと思いました。



先生方がYouTubeで体操などをUPしてくれたり
家庭でできる簡単な制作の材料を作成して下さったり。
早速明日からの仕事中にやってもらおうと思います。

あとダイソーのスクラッチアートをやらせてみたら意外に集中してやってます。


先週はオンライン幼稚園をそこそこ見てくれたのもあり、職場の先輩から紹介してもらい
こどもちゃれんじも申込みしました。
緊急事態宣言解除頃に届くかなーとは思いますが、在宅勤務はある程度続く気がします。


キッズチェアとキッズテーブルもポイント使って楽天でポチり。
お金かかっても出来るだけ息子と私がストレスにならない環境を作っていこうと思います。


キッズテーブルは折り畳みのを探したのでソファ下に収納できること
姪っ子が遊びに来た時は息子とキッズテーブルで食事ができること
これらがら決め手になりました!

届くのが楽しみです♡