びっくりしたこと | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


こんばんは。

小児科でお咳の薬をもらい少しずつよくなってきましたがまだ完治はせず。でも息子はとても元気ですおねがい

今思えば0歳児クラスの時に比べれば体調崩すことはだいぶ減ったなと。崩してもまず熱は出なくなりました爆笑
男の子はよく熱を出すといいますが息子はそこまでではない気がします。
感染症も代表的なのはウィルス性胃腸炎と手足口病くらい。突発とかRSとかアデノとかよく聞くのはいいのか?悪いのか?まだ感染してません。


さて、最近びっくりしたことが(*´∇`*)

金曜日、一旦帰宅してシーツとか洗濯機回してから公園へお散歩ニコニコ

山型のすべり台にはじめてチャレンジ。口笛
何度も登ろうとしても登れない息子。
さてどうなるやら?と見てたら

お尻からあがった!!

てっぺんまで登ってさぁどーする?と見てたらうつ伏せになって足から滑ってきました( ̄▽ ̄)
まぁ普通のすべり台みたいに滑るのがただ怖かったんだと思います( ̄▽ ̄)


金曜日の夜、21:30くらいに寝た息子。
いつもは私と息子が同じ部屋で寝るのですが
パパと息子に寝てもらい、私はパパの部屋で一人で寝ました(普段から私が疲れてたり寝不足だなと感じた時チェンジしてます)

夜中の4時頃に息子の泣き声。
ママがいいママがいいと聞こえました。
これは寝かしつけの時よく言うことで少ししたら泣き声も聞こえなくなったので寝ぼけて泣いてまた寝たかな?と思って私も気にせず寝ました。

朝の7:30頃、そろそろ起きよーと思ったらパパと息子の声が。
後でパパから聞いたのが夜中に泣いた息子はひとりで寝室を出たそう。いい感じにお酒の入ってたパパはきっとママのとこに行ったんだと思いそのまま寝たそう。



どうやら息子はひとりでリビングに行きそのままひとりでソファで寝たらしい( ̄▽ ̄)
私が寝てた部屋には来なかったので
ママがいないから泣いたのではなく寝ぼけてリビングきちゃったのかな(*´∇`*)
なんだかこうしてひとり立ちしていくのかなとちょっと寂しくも感じたけど頼もしいなーとも思いました( ̄▽ ̄)



そして
山型のすべり台の時に、ちょっとしたすり傷ができた息子。シャワーも嫌がるほどの痛がりっぷり。ただのすり傷じゃないか、、と思うんだけど
パパ的には男の子って大げさに痛がるよねーと同感してる(笑)

今日も走って転んで、すり傷の上にさらにすり傷をこさえギャン泣き( ̄▽ ̄)

あー、めんどくさい(笑)
シャワーの度に泣かれたら面倒なので
キズパワーパッド買って貼ってあげたら満足してくれたみたいです。ニヤリ



あとは
息子のことではないけど
生理周期が短い時が多くなってきた( ̄▽ ̄)

平均26日ですが、今回23日!
ネットで調べると更年期のはじまりやら
閉経の兆しとか、、。

若い時は生理痛が重いことが負担でした。
でも産後は生理痛そのものは軽くなったものの生理前後の体調がイマイチというか。。

はぁー生理に振り回される人生はもう嫌だなぁ。
もう閉経でもいいくらいなんだけどな。
でもそれはそれで更年期障害も辛そうだしなぁ。

うーん、婦人科行くべきなのか
また漢方始めて見るべきか悩みますニヤニヤ