昨日耳鼻科へアレルギーの検査結果を聞きに
行ってきました。
ヤケヒョウダニ 陽性
スギ 強陽性
息子の検査は、指先から少しだけ血液を取ったもの。
数値は出ないけど、アレルゲンはわかると言われてました。
検査メーカー?からの結果を、先生が↑のような紙に転記したようなものを頂きました。
「まだ2年(もうすぐ3年)しか生きてないのに、スギの強陽性は強い反応ですねー」
息子の皮膚の状態や以前の喘息の話をしたら
いわゆる現代っ子のアレルギー症状とのこと。
とりあえず今年はゴールデンウィーク頃までお薬を服用。
さらに点鼻薬も。息子は嫌がらずほっ。
来年は2月上旬頃から治療しましょうとのことでした。
私もスギ花粉なので一緒に耳鼻科通いとなりそうです

先週たまたまですが、近所のスポーツジムのキッズスイミングのことを聞きに行きました。
結果オムツが外れてないと無理と判明

でも定員がないこと、スケジュール的には土曜日しかいけないし、もし体調不良などで行けない場合は振替も難しいですが、お値段的なことも含めてオムツ外れたら通わせたいなぁと思いました。
と思っていたら!
今日いきなりトイレでうんぴ成功しました!
今まで息子の気がむいたら
トイレでおしっこはしてました。
保育園ではおしっこをしたがるほかのお友達のマネ的な感じでおしっこはできる事があった程度。
2歳児クラスと言っても息子はもうすぐ3歳。
まー気長にやるかーと思ってたら。
お風呂も夕ご飯も終えた後
珍しくトイレでおしっこすると言うので
パジャマのズボンを自分で脱ぎ、オムツも取り、子供用便座に座らせておしっこをするとこまで見届けました。
そこからはひとりでやるのーと息子。
トイレのドアをしめて、しばらくしてまた見に行ったらなんとうんちでたーと。

便器の中には立派なうんぴ!
いつもオムツの上でしか見たことない息子のうんぴ。
感動しました。笑
夫婦で褒めて褒めて褒めまくり!
連絡帳にも書きました。
早速息子に1枚シールを貼ってもらいました。
どんどん増えるといいな
