1y11m6d 連休いろいろ | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


3/18(土)

連休明けから保育園のお部屋が0歳児クラスから1歳児クラスへ変更になります。
新しい教室に布団カバー、シーツ、食事用エプロンなどをセットしてきました。
その間、旦那さんと息子は水ぼうそうの追加接種へ。朝診察券入れたら7番目。9時から診察スタートで診てもらえたのは10:30とか。。ガーン
予防接種、息子は泣かなかったそうですおねがい
それから最近、時々ですが白っぽいうんぴが出るんですガーン
硬さは普通だし体調も悪くないのですが、新生児期は特に白っぽいうんぴはすぐ病院へ!って記憶があったので写メを撮り旦那さんから先生に聞いて貰いました。

結論
元気なら大丈夫!だそうですびっくり
(発熱や下痢でなければ大丈夫みたい)
それからおたふく風邪の予防接種の追加も3歳までに受けた方がいいと言われました。
一回だと予防率?が6割。二回やれば9割になるそう。おたふく風邪は任意なのでお金かかるのは別にいいんだけど、1回目は自治体から案内きたから2回目もくるのかな?

予防接種後はいつもよく寝る息子。
やっぱり疲れるんでしょうね。
家族3人お昼寝。私は息子と3時間も昼寝しました( ̄∇ ̄)

夜は上の弟が晩ごはんを食べにやってきました。
私たち夫婦の結婚指輪は弟デザイン。
結婚5年が経とうとしてますがちょっとメンテして貰おうかと。その相談含め来て貰いました。
焼肉だったんですが息子にも少し焼いてあげて食べさせたらもっともっとーって感じで気に入ったようですニコニコ

3/19(日)

朝から西松屋へ。
保育園の先生から
「◯◯ちゃん、室内ばきの靴がきついみたいですー
横が。。( ̄∇ ̄)」
とご指摘が(笑)
早速西松屋で999円の15センチの靴を買いました。室内ばきはそんなに履かないしサイズ大きめでグラサン

お昼からは下の弟家族が遊びにきましたラブ
生後10ヶ月の姪っ子ちゃん。
初めてのハイハイとつかまり立ちを披露してくれましたー。酔っ払い
我が家でデビューなんて嬉しいなぁちゅー
オババカですが本当に美人さんなの♡

暖かい日でしたがメニューはうどんすき(笑)
たくさん食べました♡

お昼寝なしの息子。
晩ごはん中、こっくりこっくり眠り始め。。滝汗
なんとか起こしてさっとシャワーして歯磨きして寝かしつけ。さすがにすぐ寝ました。

3/20(月)

朝から張り切って新三郷のららぽーととIKEAへ。
着いてすぐはフードコートに行ってランチ。
息子は餃子デビュー。パクパク食べてました。
{2539C568-0888-4C93-96D2-3248DB18BAF4}

ちょうどトーマスのスタンプラリーやってました。プラレールに釘付けニヤニヤ
{E0229B5A-901A-49AA-99A4-D26CC7B97BD3}

スタンプを集めるとガラガラポンができて
シールを貰いましたチュー

プチプラの会社用靴とか、今まで履いてた靴が立て続けに使い物にならなくなりフラットシューズを購入。やっぱりチャリにヒールは漕ぎ辛い。。

途中IKEAにも寄って収納用のボックスなどを購入。

またららぽーとに戻り丸福珈琲で休憩。
息子とホットケーキ食べたラブ
絶対混んでて入れないかと思ったけどちょうどはじっこの4人席が空いてました。やったーデレデレ

息子はこの日も昼寝なし滝汗
最寄駅に着き、スーパーへ買い出し。
スーパー出てあと数分でお家のところで寝落ち( ̄∇ ̄)

それでもベビーカーからおろせば大体起きるのに
リビングに転がしても寝てました滝汗

普通なら、まぁしょーがないとそのまま寝かせるのもありだと思うのですが(大人でも気持ちよく寝てる時に起こされたらイヤだし)
また低血糖症になる可能性や一晩お風呂入らないだけでアトピーが悪化しかねない息子なので
かわいそうだけど無理矢理起こしてさっとシャワーを済ませスキンケア。
ずっと泣いてたけど、まんまは?と聞いたら
目が覚めたみたいでした( ̄∇ ̄)

晩ごはんを食べさせ歯磨きして寝かしつけ。
あんだけららぽーとで走り回ってたのですぐ寝たみたいです真顔


遠出したのは最終日だけだったけど
2日連続の来客はなんだかんだ準備で私がすごく疲れましたゲロー

でも充実した連休でしたラブラブラブラブ


年度末までバタバタと忙しいですが頑張ります。
春の定期異動で直属の上司が異動になり、産後初めての歓送迎会に行く予定です。
(旦那さんも直属の上司が異動で歓送迎会の日程がかぶりちょっと揉めました。。私が勝ち取りましたけど( ̄∇ ̄))