土曜日は新居のオプション説明会でした。
息子はキッズルームに預けたのですが
ここのキッズルームすごく久しぶりだったのもあるのかもの凄い抵抗を・・・( ̄▽ ̄)
スタッフの方に預けようとも力もついてきたのでなかなか(^^;;
なんとかお願いして説明会へ。
あらかじめ貰っていた資料とここ1カ月くらいにらめっこしてました。
★無償セレクト
・カラーセレクト
カラーは2番目にナチュラルなカラーを希望
→モデルルームが1番白に近いカラーでやはりここに引っ張られて選ぶ人が多いらしいです。それ聞いてまた悩む、、(笑)
でも白すぎると髪の毛が目立つ、濃すぎると埃が目立つ、、うーん悩ましい。
(掃除すればいーんだけどね)
・キッチンカウンターの高さ
900mmをセレクト
・洗面カウンターの高さ
850mmをセレクト
・浴槽セレクト
ラウンドタイプ(標準)
★オプション
・マスタールームを引戸へ変更
マスタールームは六畳なので決して広くはありません。我が家はセミダブル二台を入れる予定なので開き戸のオープンスペースをなくし少しでも広さを確保
・下駄箱
吊り戸を設置
標準は下台のみ。少しでも収納増やしたいので。
・玄関、トイレ、バスルームに手摺追加
高齢夫婦なので将来を考えて( ̄▽ ̄)
・室内干し金物
ドラム式洗濯機を購入したのであまり使わないかもしれませんがあったほうが良いかなと思いました。
・キッチン
キッチンフラット天板へ
食洗機をディープタイプへ
コンロは水無両面焼きにするか検討中
このコンロは魚焼いても匂わないらしいです。
(現在ガスコンロのグリルで魚は焼いてなくて、レミパンで焼いてます。グリルより洗うのは楽だけどグリルでもレミパンでも魚焼くとなんで臭いのーー!そして旦那さんは魚好き)
・洗面室
鏡のクモリ止めヒーター
(これは旦那さん希望)
ランドリー吊戸追加
・バスルーム
保温床、キレイ鏡への変更、バスタオル掛け追加(全て旦那さん希望)
・センサー
玄関とトイレに自動センサー照明
・玄関の鏡
姿見をつけたい(旦那さん希望)
全部つけたとして見積もりはざっと85万でした。
ガスコンロと姿見以外は決定。
そしてカップボード。
我が家は1550幅が入るそう。
以前パモウナと綾野に資料請求したのですが値段が載ってないのでネットで検索。
オプションでつけるとやっぱりだいぶ高いので申し込みはしないと思います。
(説明会では施工主の関係会社?のインテリアコーディネーターの方でしたが特に無理強い的なのはありませんでした)
来月弟が家具巡りアテンドするよと、横浜に行く予定なのでその時見てこよう♡
(弟は一軒家を購入済み)
あと良くインテリアブログで見かけるエコカラット。
新居では北側の寝室2部屋のみ施工可能とのことで見送りました。寝るだけだし要らないかなーと( ̄▽ ̄)
リビングだとエアコンの位置と干渉してしまうのでできないとのこと。
外部の業者でもそういうものなのかは不明。
旦那さん希望の廊下のコート掛けフック。
我が家の間取りでは廊下の壁が少なく最初から対象外でした。
ちなみに旦那さんはお金が多少かかっても最初の下地の段階でできるだけやって貰った方がいいという考えです。
来月上旬に予約したのでそれまでに
最終的な結論を出して申し込みです!
締め切りは3月中旬。
説明会のあとにまたモデルルームを見学。
と言っても新居の間取りとは真逆で我が家はもう少し狭くなります。
フローリングやドアの色みの感じ、縦型リビングなのですが隣の洋室とはウォールドアを解放しとけばリビングとして使えます。
リビングと洋室のエアコン設置場所との距離感を確認しました。
旦那さんの夢、壁面収納のためにはリビングのエアコンの設置を諦めなければいけないみたい。
壁面収納をお願いするメーカー(未定)にも相談してみようと思います。
まだまだ新居への引越しは先ですが少しずつ現実味を帯びてきました。
早く引っ越したいよーーー( ̄▽ ̄)
2時間後にキッズルームにお迎えに行ったら
息子はひとりもくもくとおままごとセットで遊んでました。
今日はありがとう!!
ぎゅーっとハグしました♡