金曜日、保育園で節分のイベントがありました。
鬼のお面をつけた先生と豆まきしてるんだろうなと思ってお迎えへ。
イベントがある日は簡単に写真付きで様子が書かれてる紙が貼っていてそれを見たら、、
全身赤に雷模様のパンツと本格的な赤鬼が園庭で走ってる写真。青鬼もいました。
あら、本格的(笑)
息子は鬼が出てくるまではイベントを楽しんでたそうですが、鬼が現れた瞬間先生にしがみつき目を閉じて怯えてたそうで( ̄▽ ̄)
ランドの続き。。
帰りにスーパーで恵方巻きを買い食べさせたら完食〜。普通に方角も気にせずカットして頂いちゃいました( ̄▽ ̄)
来年の節分では鬼さんに豆まきできるかなー?
↓なぜか帽子をかぶりクレーン車の荷台に私のカフェラテを乗せる息子(最初は飲みかけのカフェラテでやろうとしてたので未開封のものを渡しました)
土曜日はコクーンでランチして息子の服を買い足し。
UNIQLOで半袖メッシュの肌着を6枚ゲット。
ヒートテックは肌の弱い息子には合わないので通年綿の肌着を探してます。
無印で毎日の子ども服を4枚をゲット。(3枚以上で20%オフだったので)
無印はサイズが小さめだし我が家はドラム式洗濯機でガンガン乾燥機能使ってるのでサイズは100を購入。さすがにブカブカですが洗濯してるうちに少しはサイズがあってくるかな。
今月の保育目標が先生の援助のもと、自分でTシャツを脱ぐなんですが、西松屋の服は肩にボタンがないのでもう脱ぎ着が私がやっても大変なので買い足しました。
息子が珍しく早めにベビーカーで寝てくれたので
コクーン内の眼科とコンタクト屋さんで一年分のコンタクトも購入できました♡
最近まつ毛の生え際が痒くて痒くて。
眼科の先生に言ったら花粉だねーとサラリ。
典型的なアレルギーの症状が白眼や瞼の裏にあると言われました。。
そうそう、最近息子くしゃみと鼻水が。
もともと夜中に咳もあり(喘息が原因と思われる)、更に鼻が詰まっていびきかいてます。
先週小児科に診てもらった時は喉は腫れてないから鼻水と痰切りのお薬だけ処方されました。
でも全然効いてない感じのままお薬も飲みきってしまった。
よく鼻をほじってたので鼻の入り口で血が出てしまい両鼻ともかさぶたこさえてる息子。
もしや?
もしかしたら?
2歳目前で花粉症発症した??
今週どこかで耳鼻科行こうかな。。
今日は午後から雨の予報だったので
朝のうちにドーナツ買ったりパンを買ったりスーパー行ったりしてお散歩してきました。
咳や鼻づまりで夜中にぐっすり寝れてないのか2時間お昼寝してました。
次の週末には
新居のオプション個別相談会です。
この感染症の時期、キッズルームに預けるのは抵抗あるなぁ。。
でも預けないと相談会に集中できない。。
今週で仕事の大型案件が終わるのですが
翌週は同僚が休暇だったりでお休みできない状況が続きます。大型案件終わっても地味な事務作業がどっさりあるし。。
2月の終わりには沖縄旅行を計画中だし。
まー気にしてもしょうがない!
インフルエンザ流行ってますよね。
去年10月中旬から皆勤賞の息子。
いつかどんでん返しきそうで怖いです(笑)
今日も長々とまとまりのない記事になっちゃった!
さぁー楽天マラソン徘徊しようかな。