土曜日は寒かったので、今日西新井大師へ厄除けに行ってきました

9:30の会に間に合うように9時ちょっと前に到着して申し込み。
5000円の護摩を3人分。
数えで計算するので息子は実際は1歳9カ月ですが3歳。
一昨年の護摩(しかも川崎大師の( ̄▽ ̄))を返しました。去年は結局厄除けできないままでした。。チビがいるとなかなか

9:15頃、本堂へ。
端っこの方にギリギリ座れました。
だからと行って早く本堂に入ってしまうと息子が飽きてしまうので入るタイミングなかなか難しいです

西新井大師は床暖房入ってるから助かる♡
お坊さんの声や太鼓の音にびびってしまって泣くかな?と思ったけど途中何度か退屈そうにしてたけど無事最後まで修行(?)できました!
護摩を貰い、お天気も良く暖かかったのでお散歩がてら土屋鞄製造所へ。
昔から旦那さんが行きたいと言ってたお店です
旦那さんはお財布を購入(お財布フェチでたくさん持ってるのに( ̄▽ ̄))
しかも内視鏡手術して保険金が出たのでそこから充当って言う、、



そして私はこちらに釘付け

ランドセルで有名なのは知ってたのですがいざ現物を見たら6年間使う最初で最後のランドセル、こだわりたい!と思いました。
息子が小学生になるのは2022年の4月。
前年度にランドセルのカタログと生地のサンプルを送ってくれるとのことで申込書に書こうとしたんだけど、我が家はそれまでに新居引越しのため住所が変わるので変わってからウェブ申込することに。
ちなみに2017年4月入学分のランドセルは全ての店舗でもう完売だそう

また学習机の販売もしてるそうです。