今日二つ目の記事です。
日付が前後しますが運動会のことです♡
9月最後の土曜日は息子のはじめての運動会でした
心配してたお天気もなんとか大丈夫
さすが晴れ男

園庭での運動会。
雨だと近所の小学校の体育館だったので
7:40に緊急メールを使って園庭開催の連絡がありました。
普段はチャリで登園してますがスペースの関係上、チャリやベビーカーは禁止
でも大人の足で徒歩25分なので息子にはもちろん無理( ̄▽ ̄)
最初は少し歩きましたがすぐに旦那さんの抱っこ紐へ。
早く着き過ぎても入れないので時間ぴったりに到着するように行きました。
ちなみに5歳児クラスは集合写真を撮るので早めの集合になってました。来年からは小学生。主役はなんだかんだ年長さんだよね♡
息子の出番はプログラム的には3番目のみなんですが、それまでに5歳児のオープニングのダンスや園歌やらなかなか出番が来ない(笑)
その間にお腹すいたと騒がしい息子、飽きてひたすら椅子を押したり運んだり( ̄▽ ̄)
落ち着きがないぞー、息子

保護者席はぱんぱん
なので私は教室から他の園児のプログラムを見てました。
特に4歳、5歳の子たちのあの誇らしげな顔が印象的でした♡
僕たちこんなことできるんだよー!
見ててねー!
そんな意気込みを感じて勝手にうるうる
息子も大きくなったらこんなに自信に満ち溢れた表情でダンスしたり歌ったりするのかと思うともう前が見えません( ̄▽ ̄)
(ママがうるうるしてる時に息子はひたすら教室内をうろちょろして旦那さんや母が追いかけてました)
出番までにやっとのおやつタイム
そして息子の0歳児のクラスの出番がやってきました。
0歳児は親子と一緒にやります。
マットのお山を登ったり、手遊びをしたり、コンビカーを押したり。
まぁこんなもんかってな感じです
特に先生と一緒にやる手遊びは、やはりいつもと違う雰囲気のせいか息子はキョトンでした( ̄▽ ̄)
私は手をつないだり、どっかに行きそうになる息子を捕まえたり(笑)
0歳児は6人中、4人だけの運動会の参加だったのもありだいぶこじんまりした感じで終了
最後にお土産を貰って0歳児クラスは解散〜
そのままファミレスでランチ
息子ははじめてファミレスのキッズメニュー
を注文。低アレルゲンのハンバーグを食べました。
帰宅して昼寝させようとしたら運動会のせいかテンション高くて寝ない。。
ばぁばとも久しぶりに会ってファミレスで貰ったおもちゃでずっと遊んでてやっぱり寝ない。
とうとう夕方になってこっくりしだした息子

すこし寝させてあげようと寝んねさせたら何度起こしてもまったく起きない。。


結局夕飯食べずそのまま朝まで寝てしまい、翌朝救急外来に飛び込む事態になりました。。

来年の運動会、絶対夕飯食べさせますっ( ̄▽ ̄)
