せっかくの祝日。
朝から雨です

本当は弟夫婦と姪が遊びに来る予定でしたが
息子の咳がひどくなり週末ははじめての運動会があるのでキャンセル。
息子は早めのお昼寝中にブログ更新〜

マンションの契約会が終わり
オプションをどうするか悩んでます

まずは無償オプション
・カラーセレクト(フローリング、ドア、壁など)4タイプからセレクト
・浴槽の形→これは標準でラウンドタイプ
・キッチン、洗面台の高さ
ここの物件、無償オプションこんだけ

あとは全部有償オプション



・マスタールームの引き戸への変更
・下駄箱の上吊り戸
・ランドリー吊り戸
・室内物干金物
・キッチンカウンターをフラット天板へ変更
・トイレと玄関の自動センサー
これに高齢夫婦なので将来を考えて浴室やトイレに手摺りつけようかなとか(笑)
食器棚もオプションでつけれるけど
めちゃ高いっ



メーカーに資料請求



現居の賃貸マンションは収納が少ない

もちろん新居にはそれなりに収納あるけど
ランドリー吊り戸や下駄箱とか多少お金かかっても作り付けの収納は増やす方向です。
そしてパモウナも綾野も旦那さんがこうしたいと言っていた天井まで収納可能なテレビボードがありました!
カリモクは余裕で100万超えだったので却下( ̄▽ ̄)
このテレビボードでは、家族の収納スペースを決めようと思ってます。
息子はおもちゃ、旦那さんは日頃使う時計、鍵、財布などを置く場所、私は、、何入れよう(笑)
新居に余計なもの(不要なもの、使わないもの、捨てにくいものなど)は持っていかない!
入居までまだまだ時間はあるけれど
今からやらないとダメな気がして。
つまり現居で動かないと新居でも同じ失敗をしそうなので



旦那さんとの結婚が決まり、一人暮らしをしてたアパートから引っ越す時に大きなゴミ袋10袋分は出たゴミ。
私はこんなに必要ないものと一緒に住んでたんだと愕然したんです





せっかく手に入れたマイホーム



後悔しないために今からがんばるっ



きっとね、育児より大変じゃないはず( ̄▽ ̄)
さて。
息子は先週金曜日、ヒブと肺炎球菌(うすらぼんやりしてたら推奨接種時期を少し過ぎちゃった)の予防接種を受けました。先生曰くこの予防接種は予防接種の中でも痛いからかわいそうなんだよねーって。
息子はギャン泣き〜( ̄▽ ̄)
その副反応らしく発熱が連休中ありましたがそれも下がりました。
今はまたしても咳からの風邪です。
気温の変化ぎ激しい時期でもあったけど、うちの子風邪引き過ぎじゃない?




