今日も安定の4時半起きの息子( ̄▽ ̄)
朝ごはんを食べさせ
1時間ほどの朝寝の後、1時間半程、旦那さんが自転車で息子と出かけてくれて私は日頃の睡眠不足を解消。
ぶっちゃけもっと寝たいですが息子が小さなうちは諦めてます

そんな時期もほんの少しですもんね

息子にお昼ご飯を食べさせ
一緒に遊んだりしてる間は交代で旦那さんが寝ました←THE☆二日酔い。
午後はマンション建設地の見学でした。
我が家は今住んでる場所にマンション買うので土地勘もあるし現地の確認もとっくに済み。
なんなら育休中は暇さえあればお散歩コースにして毎日工事現場を見てました(笑)
だから特に新たな発見はなかったです。
でも普通は入れない工事現場を見れたのはよかったかな!
モデルルームに戻り
ローンのシュミレーションをして貰いました。
管理費込みの毎月の支払いは今の家賃より3万円程安くなります。(一応多めの返済額で計算して貰いました)
今は賃貸だから掛け捨てだけど、マンション買ったらそうじゃなくなるんだなと。←当たり前。
担当の方とあーでもないこーでもないと話し合い
希望の部屋を決めてきました。
抽選にならないように担当の方の腕に期待しますかね。若いにーちゃん、がんばれ。
そうそう、去年は育休中だったので
今年度の住民税は前年度の約3分の1になりました。
それから時短勤務にしたところ産休前の手取りと比べたら約6万円減ってました。
やっと手取額が確定したので毎月どれだけ貯金するか考えようと思います。
私の勤務地は都心、旦那さんは埼玉。
ランチにかかるお金が全然違うのでどうしようか悩みます( ̄▽ ̄)
今の保育園は延長保育がなく、フルタイムだとお迎えが本当にギリギリ。電車が遅れたりしたら一発でお迎えに支障が出ちゃう。
フルタイムで残業免除が一番理想ですが、延長保育可能な保育園に転園しない限りちょっと厳しいかなー。
新しいマンションには敷地内に保育園ができる予定です。
転園希望は出すつもりですが、入れるかどうかはまた別問題。
転園できるかどうかでもフルタイムに戻せるか変わってきちゃうんですよね。
ちなみに新しくできる保育園の詳細はまだわかりません。
次回は少し間が空いてインテリアの説明会。
その時にローンの事前審査の書類や源泉徴収票などを提出します。
建設地見学から打ち合わせの約3時間。
息子はキッズルームでお世話になりました。
最初は泣いてましたがすぐに泣き止みほとんど愚図らなかったそう。麦茶をゴクゴク飲んだそうです。
キッズルームの方に、もしかして保育園行かれてます?と聞かれ、そうですと答えたら
やっぱりーと言われました(笑)
帰りにスーパーに寄って買い物してる途中から
この写真見ると息子が大きく見えます

さすがに疲れたみたいで夕飯のあとすごく愚図っていたので、さっとシャワーだけ浴びせて寝かしつけ。
比較的すぐに夢の中へ。
息子、お疲れさま!!