1y0m15d 予防接種と保育園 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


1歳になってもう半月経つのかーキョロキョロ
早いー!

息子の風邪&滲出性中耳炎もだいぶ良くなり
熱もなかったので予防接種を受けてきましたニコニコ

受けたのは3つ
病院MR(麻しん・風しん)
病院水ぼうそう
病院おたふく風邪(任意接種)
1歳になったら早々に打つつもりが息子の風邪で延期えーん保育園に入って集団生活になったし復帰前にどうしても打っておきたくて旦那さんも引き連れ行ってきました!!

熱もなく喉も腫れてなかったので
接種できましたキラキラ
そういえばかかりつけの小児科の先生、今日はやけにご機嫌だったなー。

息子はお腹を触診された時から何かを感じて泣き始め、1本目2本目と打った瞬間は泣き、最後はほんのちょっとぐずったけどギャン泣きまではいかずに終わりました流れ星

病院出て電動自転車乗せたらすぐに寝落ち。
そのまま保育園に向かい午睡用の布団カバーや
オムツ・替えの洋服をセットしてきました。
土曜日の決められた時間にお布団カバーのセットに来ても良いことになってます。
(毎週月曜日は布団カバーのセットでバタバタするので)
旦那さんにも初めて息子の過ごす教室を見て貰い、ロッカーの場所、オムツやゴミ袋のセッティングなどをレクチャー。
来週一回だけ送りをやってもらう予定です。
ちなみに土曜日も通園してる園児は全部で10人いなかったかな。先生もかなり少ないシフトでやってるみたいでした。

予防接種したあとはいつもそうですが
息子は長く寝てくれるので
旦那さんと交代で外でランチしてきましたピンクハート

朝を食べ損ねてたので大盛りのパスタにしました♡
{6F48FCCD-EE32-4440-85F9-7AF3BEE255BB}


こちらは木曜日の大雨の日の息子。
週末で荷物が多かったんですが、息子が傘を持ってくれましたラブラブラブラブ
{F6748172-89E3-4205-BF5D-6B455AABEDAB}

行きのタクシーは手配できず
抱っこ紐で通園。徒歩25分を抱っこ紐はさすがに辛かったわーアセアセアセアセ
レインポンチョはあるんですがレインブーツは
受注生産で納品が5月末なのです。。
帰りはなんとかタクシーを手配できたので良かったけど。。もやもや
タクシーでお迎え行って少し待って貰い、往復で2700円くらいでした。

そうそう、最近メルカリにはまってますルンルンルンルン
最初は息子の保育園用の長袖のシャツを買いました。結局そのシャツは着替えさせるのが手間なので保育園からNG出ちゃいましたが(笑)

旦那さんのニンテンドーDSの本体とソフト、
息子のサイズアウトしたブランドものの洋服や、甚平などのベビー用品が売れました。

子供のものはすぐサイズアウトして使えなくなるのでうまくメルカリでゲットしたいなぁと思いますキラキラキラキラ