はじめての発熱。
記録のため残しておきます。
4/14(木)
明け方から息子が怪しい咳をはじめる。
6時過ぎに息子を起こし熱を計ると38度!
予防接種の副作用でしか熱が出なかった息子。
とうとうお熱デビュー。
保育園に電話して休むことを連絡。
保育園の感染症リストの
〝突発性発疹〝の欄に
38-39度の高熱が3~4日続き、熱のわりに比較的元気で軟便と書いてあり
当てはまる息子。。
いつか来る来るとは思ってたけど。。
午後一でかかりつけの小児科へ。
先生からは突発性発疹ではないとのこと。
突発性発疹はもっと高熱が出るし
息子は咳と少し鼻水もあったので風邪の診断。
38.5度以上でだるくてしんどそうなら座薬使ってと座薬と飲み薬を貰いました。
帰宅してからも比較的ご機嫌な息子。
お薬を上手に飲んで夕方から寝た息子。
8時に起こして夜のお薬とご飯を少し。
でもご飯が喉に引っかかって少し吐きました。
旦那さんに息子を見てもらい私はさっとシャワーを浴びてリビングに戻ると息子は旦那さんに抱かれたままぐったり。
急に体が熱くなったそう。
慌てて熱を計ると40度!
座薬を使うか悩みましたが
さっきご飯をきちんと食べれてないしオッパイも拒否。息子もすごくしんどそうなので旦那さんと相談し座薬を使いました。
すぐに眠りについた息子。
ハァハァと苦しそうに眠る息子を見て泣けてきました。
こんな小さい体で戦ってる、がんばれーって。
夜中は1時間ごとに泣きましたがトントンしたら寝てくれました。
4/15(金)
1歳のお誕生日当日。
熱は下がらず38度。
鼻水もどんどん出てくるので以前買った
電動鼻水吸引器のメルシーポットが大活躍しました。
前日の熊本地震で、お祝いに駆けつける予定だった義母と義姉は来れなくなりました。
お泊りディズニーもキャンセル。
熊本の地震で家族が来れないためと宿泊予定だったアンバサダーホテルに連絡したところ、天災なのでキャンセル料の免除となりますと言われ手続きしました。
せっかく予約したシェフミッキーももちろんキャンセル。宿泊者限定の朝食のシェフミッキー、人数分の予約取るのが結構大変だったので
残念だけどまた行けばいいもんね。
事前に購入していたランドのパークチケットは
来年3月まで日付を変更できるので
いつか行きたいと思います♡
4/16(土)
やっと熱が下がり、息子もだいぶ元気になりました。ただうんぴはゆるめ。
旦那さんは休日出社だったので母に来てもらいました。
夕方帰ってきた旦那さんが買ってきてくれたチーズケーキで1日遅れのお誕生日会。
メリーの音楽に合わせてハッピーバースデーを歌い、ケーキのロウソクを旦那さんが代わりにフー♡
もちろん息子は食べれないので大人3人でおいしく頂きました♡
保育園の洗礼を早速受けた息子。
しょうがないことだけど、お誕生日を熱で迎えさせたことは親にとっては申し訳ない気持ちになります。
でもこうやって菌を貰うたびに体も丈夫になってくるんですもんね!
私も親としての経験値をupできたと思うようにしてます。
4/17(日)
平熱に戻ったもののまだ咳と鼻水はあります。
メルシーポットで鼻水吸いまくり。
中耳炎になったらまた面倒なのでこっちも必死です(笑)
熱も下がったので
明日からの保育園には通園予定です。
慣らし保育が中途半端なのでまたやらないと。。
私も旦那さんも息子からの風邪菌をまんまと受け取ってしまいました。
早く家族全員が元気になりますように。