1歳のお誕生日♡ | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


記念すべき1歳のお誕生日を
熱で迎えた息子( ̄▽ ̄)
記録に残しておきたいと思いますニコニコ

お泊りディズニーの予定だったので
他になんの準備もなくガーン
(予約の都合上、ファミリールームしか取れなくてもの凄い出費予定でしたチューキャンセルしましたけど)

ガーランド飾って、無理矢理フェルトの王冠かぶせて写真撮るのが精一杯(笑)
本人、病人なんでね( ̄▽ ̄)
{618D4474-5BD9-4522-8044-0016365CE2FC}

食欲はあったのでハイハインをあげました。
{F399F138-43E5-4368-ACC5-081428729077}



パパとママからのお誕生日プレゼントは
積み木にしましたピンクハート
いくつかの積み木は音が鳴りますルンルンルンルン
{479EC967-22EE-47D5-8356-5139F42C3F7A}

保育園ではバッジを作ってお祝いしてくれたそうです♡
{0ABA4BB8-1118-498A-8356-26A1E3EF6AFA}


生後11ヶ月を振り返ると
・発熱し、座薬デビューハッ
・保育園入園→慣らし保育
・電動自転車デビュー 
・ファーストシューズを履く
・ドアを押して閉める
・ドアが少し空いてると引いて開けるように
・授乳なしでお昼寝できた
(現在の授乳は朝と夜の2回)
・普通にスタスタ歩く
・人見知りが終わる
・義実家から鯉のぼりをいただく
・手押し車が大好き

試した離乳食は
さやえんどう、白桃、春雨、牛乳、ホットケーキ(卵不使用)、麩、マッシュルーム、ゆかり、バターでした。
保育園で初食のものを食べさせました。
来月の給食にそなえ、なめことベーコンも今週中に食べさせなきゃです。

昨日は自治体主催のお誕生日会があったので
児童館へ。
手形を取ったりお歌を歌ったり、スプーンとフォークとお箸のプレゼントを頂きました。
4月産まれの子が15人くらいいたかな?
ハイハイの子が多いなかスタスタスターと歩く息子( ̄▽ ̄)
ハイハイの期間短かかったなーニヤニヤ
体重と身長を測って貰いました。
と言っても保育園でも月一で測ってくれるから把握はしてましたが。
体重は約9200g、身長は約75センチ。
4キロ近くで産まれたのに体重は平均より下です滝汗

そして弟からはベビーリングを頂きました指輪
{C61BB4AB-233F-442B-817A-EF6EAF82178A}

内側に息子の名前、誕生日、体重、身長が刻印されてます。すんごい小さいので読むのに苦労しました(笑)


息子は風邪からの滲出性中耳炎になり
まだ完治してません。本人は元気ですが( ̄▽ ̄)
メルシーポットで鼻水を吸引してますが
しばらく耳鼻科通いになりそうです滝汗滝汗