近所のアレルギー科もある小児科で7ヶ月健診に続き10ヶ月健診に行ってきました

毎週水曜日、午後の診察が始まる1時間前に健診のために病院を開けてくれるので、助かります。
でも先生との相性はビミョーです(笑)
目を見てあまり話してくれないし、健診も機械的にしてる感じ

だから比較的いつも空いてるのかな( ̄▽ ̄)
体重やパラシュート反応などは問題なかったんですが、湿疹についてはまたお薬を処方されました



赤みがある湿疹はしっかりステロイドを塗って保湿をしっかりと。
アレルギー検査はしたければスクラッチ検査ができるとのこと。
以前、ここの先生に卵を(私が)控えるように、離乳食も遅らせるようにと言われたまま、結局まだ息子に卵を与えてません。
ベビーフードも卵なしを選んでますが鶏肉には反応してるように思います。
近いうちにスクラッチ検査を受けようかな
あと母乳には糖分が含まれてて後々虫歯が怖いから、1歳から一歳半くらいにはやめていいからね、栄養もなくなってくるから、とのこと。
離乳食後は必ず仕上げ磨きしてるけど
『寝る前にオッパイあげて寝落ち→そのままベッドで朝まで寝る』
このリズムができてしまってるから
どうしよーー



オッパイなしで寝てくれる気がしません( ̄▽ ̄)
出生時→1ヶ月健診→4ヶ月健診→7ヶ月健診→10ヶ月健診
体重 3920g →4755g →7290g→7940g→9190g
身長 52㎝ →55.8㎝ →65.8㎝→70.7㎝→72.5㎝
胸囲 36㎝ →36.7㎝ →47.2㎝→43.6㎝→46.4㎝
頭囲 35.5㎝ →39㎝ →42.4㎝→42.6㎝→44.6㎝
カウプ指数 →17.5
離乳食が3回になってから息子を抱っこすると
体重以上にどっしり重たくなったなぁと感じます

1歳になる頃には
ヒブ・肺炎球菌・4種混合の追加接種
麻しん風疹混合ワクチン・水痘・おたふくかぜも受けなきゃなんですよね。
数日前に区から予診票が郵送されてきました。
今日の病院はワクチン予約が要らないそうです。
今まで予防接種してた病院(小児科あるけど内科もあって大人の患者がすごく多くて、ワクチン予約にもうるさい)から変えようかなー。
もうひとつ口コミの良い小児科があるので
そこも考えてるけど混んでるみたいで受診を躊躇してますー
