今週は保育園見学が3つありました。
④
・私立保育園
・保育園まで徒歩20分
・多分園長が案内?
・見学で初めてお茶が出たっ!
・お誕生日当日にみんなでお祝いする
・園庭あり
・園児のなかに兄弟が産まれて来年0歳児枠で6人くらいは入園希望あり(兄弟は加点対象)
・これと言ってここに通いたいなーと思うことなし。。
⑤
・本命の公立保育園
・わりと新しい施設で園庭は人工だけど気にならない
・保育園まで徒歩15分
・年末保育あり(別途区役所へ申請必要)
・主任保育士が案内
・園児たちの様子やイベントなどを聞いて
息子を通わせたいなぁと改めて思った
・布おむつ(業者とリース契約あり)
・最寄りの地下鉄ではなく、少し離れたJRを利用することになるのがネック
でもオフィスが地下鉄でもJRでも行けるとこなので妥協しなきゃかな。通わせたいので。
逆に言うと自宅から最寄りの地下鉄までの間に保育園はありません
⑥
・公立保育園
・徒歩15分
・入口からは想像できないほど奥に広かった
・周りの建物が公共施設(学校とかハローワークとか)なので騒音のクレームがなく伸び伸び保育できる環境
・布おむつでも紙おむつでもオッケー
(ただリース契約なしなので全部親負担)
・見学人数がダントツすごかった
・園児がどの子も明るくて興味津々に見学の私たちに話しかけてきて可愛かった
・お土産に動物のお面を貰った
(いつの間にか息子が破いちゃったけど)
④は自宅から遠すぎるし微妙ー
⑤も近くないけど本命保育園
⑥は⑤と同じくらい通わせたい保育園
ただ通いやすさは⑤
あと2、3個見学予定です。
どんだけ通いたいと思っても決めるの役所なんだよねー
どこかでなんとか保育園決まるだろうって
思ってるけど決まらないことも考えなきゃですね。。