今日は(日付変わって昨日だけど)
息子生後100日でした♡
朝からオムツアート

と言ってもオムツ並べるのも面倒で
こちらは義母からプレゼントされた
プーさんと♡
ちなみにまだ興味なし(笑)
久しぶりに9時間ぶっ続けで朝7時まで寝てた息子。いつもならもう一度寝かせて10時くらいに
起きるんですが、洗濯物もたまってたし
息子も一緒に起きて貰ったら、、
これがまーずーっとグズグズ



予防接種後の熱も上がることなく今日も平熱。
そしてまたしても昼に母乳吐いた

溢乳じゃなくて、母乳飲んでしばらくして吐いた場合は吐乳って言うのね

一度胃までいったであろう吐乳は
酸っぱい匂いで心配になっちゃって

息子はゲップもすぐ出るし
オッパイ上げると貪るように飲みます(笑)
食欲あるのに吐く。。なんで



夕方にも吐いたので
予防接種を受けた病院に電話したところ
念のため診せに来てと言われて行ってきました。
胸の音、腹部の触診、喉も異常はなし。
熱も下がったなら吐乳は予防接種は関係ないだろうって。
そうだよね。
私もそうは思うものの、後々後悔するようなことになったら一生後悔するだろうと思って受診しました。異常ではなくて一安心したものの
体に異常ないなら、飲ませ方や飲ませた後の体勢とかで吐いちゃうのかな?
産まれてから溢乳はもちろん吐くなんてことなかったので焦ります





授乳時間を短くしたり(母乳量に自信がないから短くするのはイヤだけど。。)
ゲップした後もマットに寝転がすだけじゃなく
頭位を高くしたら夜は吐かなかったです。
先週末、模様替えをしたので
以前はハイローチェアばかり乗せてたのを
リビングに敷いたマットの上に寝かせる時間が増えたのも関係あるのかな

病院の先生には吐くと水分も奪われるから
脱水には気をつけるように言われました。
だからって一気に飲ませるとまた吐くかもしれないから難しいな





あと寝返りをしたいのか
体を左側に反るように動くようになって。
それも関係あるのかもー

初めての育児は本当に不安だらけ



こんなに疲れた日は久しぶりだなー。
早く寝ればいいのに、旦那さんが帰宅して
息子が寝てからの時間が一番心が落ち着くから
つい夜更かししちゃう

そろそろ寝よーっと。
息子、生後100日おめでとう



お食い初めは8月入ってから
スタジオアリスでの撮影とお店でのお食い初めを予約しました。
自分では一切料理はしません(笑)