来年2月中旬から産休予定です

会社には1カ月前までに産休の申請をするんですが、上司や同僚に報告しなきゃだし毎日カレンダーとにらめっこ

始めての書類にわからないことだらけ(笑)
年度末に向けての産休だから
有休は年度初めに比べれば残りは少ないです。
産休までに妊婦健診や胎児ドックで平日休んだりもするしね。
とりあえず人事に質問⭐️
年次にもよるけど、私は毎年4月時点で20日の有休付与があり前年度繰越とあわせて年間40日間の有休があります。現在の残りの有休は26日間。


残り全ての有休を消化すると3月下旬の何日間かは欠勤=平成26年度の賞与は欠勤分減額。(でも賞与貰えるのはありがたい‼️)
3月末で有休ゼロ。

この時点で有休20日。

子供が熱出して休むことがあっても気持ち的には安心できるぶんの有休は確保できる‼️
今年の4月から産休&育休ともに健康保険料と厚生年金保険料が免除されるようになったとか

出産育児一時金は産まれてから手続きすればいいし、とりあえず産休申請書を出さなきゃ。
今度の妊婦健診で出産予定日証明書を貰ってこなきゃだわ



そうそう、私は仕事は旧姓でやってるので全ての書類は業務上(旧姓)で申請するように人事から言われました。
人事上の書類はうっかり戸籍上で出してしまいそうなので注意しなきゃ
