私は小学生の時に風疹にかかりました。
それはよーく覚えてます。
でもだからって抗体が残ってるとは
限らない。
やっぱり検査しようと思い
しばらく遠のいていた不妊専門病院へ電話。
丁寧な対応で
「抗体検査はできますが、予防接種は
行っていません。抗体検査の費用は
2100円です。ですので最初から内科などで風疹の抗体検査をされては?」
そうなのかーと思い
地元のかかりつけの内科に電話。
「抗体検査も予防接種も予約なしで
できます。抗体検査の費用は7000円です」
………
なんで5000円も違うんだ??
どっちも保険効かないって言ってたけど。
再度不妊専門病院へ電話。
私が地元の内科だと抗体検査費用が
7000円もかかる。抗体検査だけでもそちらでできないか?と聞いてみた。
「○○様は昨年7月からしばらく通院されてないのでまずは診察の上、先生と相談して抗体検査の検査をすることになります」
ここは院長と他の先生達との意志疎通が
できてないことがわかってから
通院をやめました。
昼休みに検査できるからオフィス近くの
ここを選んだのですが。。
ものすごーく待たされる。
どこも同じかもしれませんが
私だって人間です。
先生との相性も大事ですよね。
抗体検査をやった上、抗体の値が低いから予防接種を受ける。
その段階になれば治療もお休みしないといけないし先生に相談すると思うんです。
でもはっきり言われたわけじゃないけど
「予防接種のできないうちで抗体検査しても…」って感がすごく伝わってきて。
赤ちゃんを授かったあとに検査は
するみたいですがそれじゃ遅い。
風疹についてここの不妊専門病院は
あまり考えてない感が。。
旦那さんに話したら
もう転院すれば?って。
もちろんそうなったら紹介状書いて貰いますけどね!
約5万円かけて不妊ドック受けたんだもん。
検査結果を次の病院に渡したいし。
まずは7000円かかりますが 地元の内科で抗体検査しようと思います。
ちなみに旦那さんには
すでに予防接種受けてもらってます。
抗体検査して値が大丈夫なら安心できるし!