鎮痛剤を飲むのやめてからかな?
生理痛そのものより最近は生理中の
目の奥の痛みのほうが辛いんです

生理中だったり、生理前だったり。
そもそも生理痛は血を出す力が弱いから
起こるもので東洋学的には
生理痛はない!
はずなんだよね。
そんなこと知らずに
生理痛=その人の体質(遺伝みたいなもの)
と思い込んで、初潮から20年ずーっと
鎮痛剤のお世話になってました。
市販の鎮痛剤で足りてたから、
鎮痛剤が効かないってことはなかったです。
漢方に出会い、鎮痛剤をやめ、花粉症の薬をやめ。。
もともと私は
「ものすごーくひどい生理痛」
「ものすごーくひどい花粉症」
ではなかったからなのか
薬の服用をやめてもそんなに辛くなくて。
まーでも毎月の生理痛ほホントに嫌


これからはなんでもかんでも
医者が言うから大丈夫なんて安易に服用しないで
自分でちゃんと考えて調べて飲まなきゃって
漢方と出会って思いました。
ただ漢方は時間がかかる。
お金もかかる。
西洋医学に頼りたくなる。
でも不妊専門病院にも不信感を感じていて。
結局いまは自分の中でどっちで
治療すべきかのおとしどころが決められなくて
どっちもやめてます。。
漢方なら子宮筋腫を小さくする動物性の
サプリで1ヶ月約4万円。
不妊専門病院はホントに待ち時間が
ネック。これはどこの病院もだと思うけど。
院長先生と他の先生の言うことが違った
のが決定的。
(卵菅造影後はゴールデン期間って先生と、それは俗説だと言う院長。
病院内でそこは統一しとけよっ

信じられる先生に出会えてない。
私が信じようとしないのかな?
とりあえず目の奥の痛みは
ネットでいろいろ調べて
体が生理の血を出すことに集中して
血液がたくさん必要な目まで血液が
いかないことが原因で痛みを感じるんだとか。
「目をぐるぐる動かす」
「目をあたためる」
にたどりつき、昨日それを実践したら
痛みもとれてよく寝れました。
肩こりからくる目の痛みかと思って
肩甲骨あたりをがんばって動かしても
ダメだったので、原因は「目」そのものだったんだなー。
朝、早起きした旦那さんは
洗濯して干して美容院へ行きました。
これから合流してランチデートです
