東日本大震災の海側の道の駅 いいだて村までい館 | 盲導犬パピーのつぶやき

盲導犬パピーのつぶやき

盲導犬のパピーウォーカー、ステイウォーカー、現在は、引退犬ウォーカーをしています。ロジャーとの日常生活を楽しんで書いています。また、キャンピングカーでの犬とのケセラセラの旅も楽しみにしていてくださいね。

3月27日、朝、伊達のりょうぜんの道の駅を出発。

今回の目的の道の駅へ。

福島県内の道の駅です。海側の道の駅を回りました。

まずは、いいだて村までい館。

中は、とてもきれい。お花がリーズナブルな値段で売っていました。

 

おいしそうだったので大判焼きを買いました。

そして、えび団子も。

右側のものですが、3種類のえび団子が刺さっていておいしかったです。

こちらは、線量計です。

この後、高速に乗り、南相馬鹿島SAでお昼を。

以前に来た時もここのおにぎりがおいしくて。

買った野菜を切ってサラダも作って。お外で犬たちと一緒に昼食を。

まだまだ、回ります。道の駅。そして、福島第一原発の近くの国道を。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてください。