コオロギのような音色で

でも「キリキリ キーリキリ」ではなく

「チッチッチッチッチッ」

と鳴く虫がいます。

なんという名前なのかわかりません。


その虫が1匹、家の中に入り込んだようで

(いったいどこからどうやって?)

数日前から鳴き声を響かせています。

美しい声です。

こんな所で鳴いても、メスには出会えないのに。


今日は心なしか鳴き声が弱いような…


外へ逃がしてあげたくても

姿が見えません。

鳴き声から場所を特定するのも至難のわざ。

後頭部の上の方で鳴り響いているような音なので

私が「その辺で鳴いてる気がする」と指さすと

夫は「あっちじゃないのか」と

真反対の方向を指さします。


このままなすすべも無く弱って

恋もせず生涯を終えてしまうのは

なんともお気の毒。

悩ましい秋の夜です。


家の中で繁殖されるよりはましだけどね。