私イチオシの太もも王子こと(勝手に称号)
パトリック・チャン選手。
1年の休養を経て、よくぞ復帰してくれました。
そして、四体陸選手権で優勝。
うぇ~い!!
しかも、ショート5位からの逆転優勝
(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
ジャンプやスピンの時だけでなく
ちょっとした仕種にも何かしら訴えてくるものを感じて
滑り出しからフィニッシュまで
終始魅了されました。
もちろん、あの太ももからくり出されるジャンプも素晴らしかった。
でも、4回転をふたつしか飛ばなくて、あの点数。
これが「秀逸な表現力」ってやつなのでしょう。
ふたつ“しか”って、偉そうに_(^^;)ゞ
何しろ、今どきの男子フィギュアは
4回転を大量にポンポン飛ぶ印象があるので。
これからはますますそういう方向に進むのでしょうが
それだけではちと寂しい。
見る側に訴える何かが欲しい。
と、私は思います。
そういう好みで言うと
宇野選手にも注目しています。
閑話休題
いや~いいもん見せてもらいました。
チャン選手の滑りは見ていて本当に楽しかった。
フィギュアスケートを愛する想いとか
これまで培ってきたものへの誇りとか
ファンを大切にする気持ちとか
そういうのが花開いたという印象を受けました。
ソチの後で休養を宣言した後も
唯一ジャパンカップには参加して
心のこもった滑りを見せてくれたことも
忘れられません。
来月の世界選手権も注目です。
パトリック・チャン選手。
1年の休養を経て、よくぞ復帰してくれました。
そして、四体陸選手権で優勝。
うぇ~い!!
しかも、ショート5位からの逆転優勝
(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
ジャンプやスピンの時だけでなく
ちょっとした仕種にも何かしら訴えてくるものを感じて
滑り出しからフィニッシュまで
終始魅了されました。
もちろん、あの太ももからくり出されるジャンプも素晴らしかった。
でも、4回転をふたつしか飛ばなくて、あの点数。
これが「秀逸な表現力」ってやつなのでしょう。
ふたつ“しか”って、偉そうに_(^^;)ゞ
何しろ、今どきの男子フィギュアは
4回転を大量にポンポン飛ぶ印象があるので。
これからはますますそういう方向に進むのでしょうが
それだけではちと寂しい。
見る側に訴える何かが欲しい。
と、私は思います。
そういう好みで言うと
宇野選手にも注目しています。
閑話休題
いや~いいもん見せてもらいました。
チャン選手の滑りは見ていて本当に楽しかった。
フィギュアスケートを愛する想いとか
これまで培ってきたものへの誇りとか
ファンを大切にする気持ちとか
そういうのが花開いたという印象を受けました。
ソチの後で休養を宣言した後も
唯一ジャパンカップには参加して
心のこもった滑りを見せてくれたことも
忘れられません。
来月の世界選手権も注目です。