久々の娘ネタです。
理科の授業の中で“月”から始まる連想ゲームのようなことをしたそうです。
“月”→“かぐや姫”
“かぐや姫”→ “桃ちゃん”
“桃ちゃん”→“浦ちゃん”
… と続き、自然な流れで“au”へと続き
“金”を挙げた子がいたそうです。
「せっかく“金”て言ったのにスルーされてた。」と娘。
金太郎だよね~!!
と、得意げに相づちをうった私に
娘は困惑顔。
え?外した?
「金のほうだよな。」
と夫に解説されてもまだわからず
少々時間がかかってやっと
元素の金のほうかと気がつきました。
“au”→“Au”→“金”
ほぇ~!!
そんな発想、私にはひねり出せません。
ああ恥ずかしい(///∇///)
「気がつかなくて、カネカネって言ってる子、結構いた。」
せっかくの理科の時間なんだから
何か金属のほうにつながればよかったのにね。
…とか、返せればよかったのですが
残念ながら私もカネカネのほうでした。
あ~あ
また株を下げただろうな。
「お母さんにはなかなか話が通じない。」
多分娘はそう思った、というか
ますますその思いを強めたことと思います。
あ~あ
“話せる”お母さんになりたい。
理科の授業の中で“月”から始まる連想ゲームのようなことをしたそうです。
“月”→“かぐや姫”
“かぐや姫”→ “桃ちゃん”
“桃ちゃん”→“浦ちゃん”
… と続き、自然な流れで“au”へと続き
“金”を挙げた子がいたそうです。
「せっかく“金”て言ったのにスルーされてた。」と娘。
金太郎だよね~!!
と、得意げに相づちをうった私に
娘は困惑顔。
え?外した?
「金のほうだよな。」
と夫に解説されてもまだわからず
少々時間がかかってやっと
元素の金のほうかと気がつきました。
“au”→“Au”→“金”
ほぇ~!!
そんな発想、私にはひねり出せません。
ああ恥ずかしい(///∇///)
「気がつかなくて、カネカネって言ってる子、結構いた。」
せっかくの理科の時間なんだから
何か金属のほうにつながればよかったのにね。
…とか、返せればよかったのですが
残念ながら私もカネカネのほうでした。
あ~あ
また株を下げただろうな。
「お母さんにはなかなか話が通じない。」
多分娘はそう思った、というか
ますますその思いを強めたことと思います。
あ~あ
“話せる”お母さんになりたい。