ごく一般的に用いられる意味として
自分で蒔いた種は自分で刈り取らねばならないという大人の掟。主に証券取引等の分野で言われる概念。
( http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%BC%AB%B8%CA%C0%D5%C7%A4 )
-----

自業自得と説明しているところもあります。

-----
一個人や企業など一組織、場合によっては政府など誰(何)に対してもいえることだが、負える責任には限界がある(…略…)
しかし、自己責任という語感だけ捉えて都合よく適当に使いまわされた為、現在では、他者に影響しない行動であることをアピールし自分への影響を拒否する場合や、連帯責任者が決まっていない連帯責任行動を行う事を、形式上注意しておく場合等に用いられる。
( http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB )
-----

平たく言えば

「あとはそっちでなんとかして。うちは関係ないから。」

でしょうか。

この言葉の使われ方に疑問を覚えることがあったので

気になって調べてみました。




町内やとなり組などの草刈りに参加した経験をお持ちの方

結構いらっしゃると思います。

その際、マイ草刈り機を持参して参加なさる方は少なく

軍手や鎌やゴミ袋などは持参し

あとは、用意された草刈り機を使用するのが一般的かと思います。

よく見かけるのが、刈り払い機と言われる

円盤状の刃が水平に回転して、草を刈り取っていくタイプです。

いやいや、うちの町内には草刈り機なんてありません

とか(すべて手刈りは大変だ)

いやいや、我が家の自慢の草刈り機とチェーンソーとユンボと…

とか(ナニしに行くんですかぁ?)

いろいろな方がいらっしゃるとは思いますが

ここでは、その人の属する集団が所有する刈り払い機で行う場合を想定します。

そして、雑草が家の周囲だけでなく駐車場にも

しかも駐車スペースギリギリまでボーボーに生えている場合を想定します。

セレブでゴージャスな立体駐車場ではなく

フェンスも屋根も無い、庶民の野ざらし駐車場の場合です。


もしも、車のそばで草刈りをしている最中に小石を弾いてしまい

車のガラスを割ってしまったとしたら

「割った人が悪いのだから、自己責任で弁償すべき」でしょうか。


ただし、このような事件が起こりうることは容易に想像できたため

あるいは、過去に実際に何度か起こっていたため

数日前に「草刈り時には車を退避させておくように」

と通達があったとします。

しかも、「退避のためのスペースは各自で調達すること」

となっていたとします。

しかし、個人でのスペース調達にはなんらかの費用がかかったり

調達できたとしても、数km離れた場所で

移動じたいに時間と交通費がかかるような場合

あるいは、草刈りの前後に出張などで長期に留守にしていて

車を退避させるためにわざわざ帰宅するのが不可能な場合

「通達したのに退避させなかったのが悪いから、自己責任で修理すべき」でしょうか。


一方、2~3人で組になってネットや板などで車をガードしながら草刈り機を使うなど

車の退避以外の手段もありながら

情報も道具も提供されなかった場合はどうでしょうか?

提供する側(主催した側)が思いつかなかった場合や

そこまでする必要は無いと考えて、敢えてしなかった場合も

車を傷つけた人や傷つけられた人の「自己責任」でしょうか?


草刈りのような、強制力のないイベントに参加するのは

往々にして、心ある人たちであることが多いです。

そういう人たちが善意で丁寧に地面すれすれに草を刈ると

どんなに慎重にやったとしても

過って石を弾いてしまう確率をゼロにすることはできません。

ならば「自己責任」云々の事態が生じるようなリスクを負って参加するよりは

車の退避がてら遠出してしまおう

…という人が現れても不思議はないと思います。

(自分がそうするかどうかは別問題。)


もちろん、無造作に草刈り機を振り回しているように見える人もいて

「いい加減にやってたあなたが悪い。」

と言われても仕方ない場合もあると思います。

しかし、配慮に欠けていたのか慎重にやっていたのか

判定するのはとても難しいことだと思います。


うちの近所で草刈りがあったとき

「自己責任ですね~」という発言が飛び出し

なんだか自分をリスクから遠ざけるために言ったように見受けられ

強く反発した私でした。

駐車場に無防備に置かれていた車たちは

無事だったのでしょうか。


モナコグランプリで車がクラッシュして

建物や見物人に被害があっても

ドライバーの「自己責任」とはならないよな~

疾走するフォーミュラカーを見ながら

そんなことも考えてしまったのでした。

う~ん。

関係ないか…


こ・れ・も 「自己責任」♪

あれも 「自己責任」♪

多分「自己責任」♪

きっと 「自己責任」♪

今年の流行語大賞にノミネート決定(個人的に)。