La vita e bella-130907_1427~0100010001.jpg

La vita e bella-130907_1427~0200010001.jpg

終了後の風景

できれば近くまで行って撮りたかったです。

一般人は立ち入り禁止エリアなので

生つばを飲んで撮った2枚f^_^;


見ごたえあるエンデュランスファイナルでした。

ファイナルは、成績上位チームによる走行で

二人のドライバーが、6周ずつではなく10周ずつ走っていました。

周回を重ねるたびにどんどんタイムを詰めていくチーム

終盤にタイムが落ちるチーム

周回途中でトラブルを起こしてリタイアするチーム

ドライバー交代後エンジンがかからなくなってリタイアするチーム

などなど、ドラマの連続でした。


ドラマチックだなんて言えるのは、お気楽に観戦しているからであって

当事者のチームの皆さんは

胃が痛くなるような思いをしたり、悔し涙を飲んだり

今も葛藤があるのではないかと思います。


ドライバー交代後エンジンがかからなくなってリタイアした

茨城大学の丁寧な走り方が好きでした。

また、どんどんタイムを詰めて、4秒を切るほどの走りをしながら

途中で止まってしまいリタイアした上智大学、本当に残念でした。


その経験は無駄にはならない、なんて口で言うのは簡単だけど、とにかく

走りきったチーム、表彰台に上がったチームだけでなく

無念な思いをしたチームの皆さんにも

明るい未来をと、心から願います。