またまたひさしぶりになってしまいました、このシリーズ。
今日は、簡単にできるリンゴジャムの作り方をご紹介します。
昨年「クリスマス全開!! 」で、できあがりの写真だけをお見せした
これです。
あっという間にできます。ただし、圧力鍋が必要です。
【材料】(??? ジャムの大瓶2個ぶんくらい)
・リンゴ2個(約800g)
・レモン果汁 1/2個ぶん
・砂糖 150g
【作り方】
・リンゴの皮をむき、縦八つ切りにし、スライスする。。
・スライスしたリンゴを圧力鍋に入れ、砂糖の半量をまぶす。
・レモン果汁をかけて、圧力鍋の蓋をして、強火で加熱。
・蓋のおもりが上がってシューシューいったら、弱火にして1分加熱。
・火を止めて自然放置。
・蓋が開いたら、残りの砂糖を加えて煮詰める。
以上
あっという間です。
スライスしてお砂糖をまぶし、レモン果汁を
圧力鍋で弱火で1分加熱すれば、こんな感じ。
これだけでもじゅうぶん、ジャムとして楽しめます。
ただ、このままでは保存がきかないので
長く楽しみたい方は、お砂糖の残りを足して煮詰めてください。
トーストに乗せたり、パイ生地に包んでリンゴパイにしたり
お好みで、どうぞお楽しみください
愛情なんか無くても(無いわけではないけれど)
女子力なんか無くても(無いわけでもあるけれど)
圧力鍋があれば、ジャムなんてちょろいちょろい
鶏肉としいたけのつや煮編
('11/11/30)
お豆腐でレアチーズケーキ風編
('11/11/7)
残りご飯でアイスクーム編
('11/9/27)
鶏肉のオーブン焼きヨーグルトがけ
('11/9/6)
ハーブでお豆腐編
('11/8/8)
浅漬け~編
('11/7/23)
ホワイトソース編
('11/6/18)
なんちゃってロールキャベツ編
('11/6/5)
電子レンジで煮魚編
('11/5/18)
鶏チャーシュー編
('11/5/3)
なんちゃって焼き豚編
('11/4/10)
牛のたたき編
('11/3/28)
コンセプト編
('11/3/25)
肉じゃが編
('11/3/23)
今日は、簡単にできるリンゴジャムの作り方をご紹介します。
昨年「クリスマス全開!! 」で、できあがりの写真だけをお見せした
これです。
あっという間にできます。ただし、圧力鍋が必要です。
【材料】(??? ジャムの大瓶2個ぶんくらい)
・リンゴ2個(約800g)
・レモン果汁 1/2個ぶん
・砂糖 150g
【作り方】
・リンゴの皮をむき、縦八つ切りにし、スライスする。。
・スライスしたリンゴを圧力鍋に入れ、砂糖の半量をまぶす。
・レモン果汁をかけて、圧力鍋の蓋をして、強火で加熱。
・蓋のおもりが上がってシューシューいったら、弱火にして1分加熱。
・火を止めて自然放置。
・蓋が開いたら、残りの砂糖を加えて煮詰める。
以上

あっという間です。
スライスしてお砂糖をまぶし、レモン果汁を
圧力鍋で弱火で1分加熱すれば、こんな感じ。
これだけでもじゅうぶん、ジャムとして楽しめます。
ただ、このままでは保存がきかないので
長く楽しみたい方は、お砂糖の残りを足して煮詰めてください。
トーストに乗せたり、パイ生地に包んでリンゴパイにしたり
お好みで、どうぞお楽しみください

愛情なんか無くても(無いわけではないけれど)
女子力なんか無くても(無いわけでもあるけれど)
圧力鍋があれば、ジャムなんてちょろいちょろい

鶏肉としいたけのつや煮編
('11/11/30)
お豆腐でレアチーズケーキ風編
('11/11/7)
残りご飯でアイスクーム編
('11/9/27)
鶏肉のオーブン焼きヨーグルトがけ
('11/9/6)
ハーブでお豆腐編
('11/8/8)
浅漬け~編
('11/7/23)
ホワイトソース編
('11/6/18)
なんちゃってロールキャベツ編
('11/6/5)
電子レンジで煮魚編
('11/5/18)
鶏チャーシュー編
('11/5/3)
なんちゃって焼き豚編
('11/4/10)
牛のたたき編
('11/3/28)
コンセプト編
('11/3/25)
肉じゃが編
('11/3/23)